青唐辛ぶっかけうどん、絶品!
丸亀製麺筑後の特徴
筑後のうどんは柔らかく、美味しい喉ごしです。
青唐辛ぶっかけうどんやカレーうどんが大人気で満足感抜群です。
牛肉をタレで焼いた肉と温玉のうどんは香ばしさが際立ちます。
昼間は平日及び休日でもかなり混雑しますが、夕方近くになるとそこまで混雑する事はありません。小さな子ども用の椅子もテーブル用と座敷用とありますので、お子様連れでも行きやすい店です。福岡のうどんは柔らかい麺が主流なので、コシのある讃岐うどんが苦手な方には硬いと感じるかもしれません。店舗スタッフもいつもかなりの人員がいるにはいて、それぞれ元気の良い接客はしてくれるのですが、いかんせん店内の清潔感がいまひとつな気がします。テーブル周りや調味料の入った容器もいつも何かしら汚れているので、毎回自分で拭いているイメージしかありません。カウンターから外に出なきゃいけないから大変且つ面倒なのでしょうが、飲食店なのでそこのポイントは重要だと思います。あと私が行くタイミングの問題なのか、サービスの天かすやネギがいつも少ないです。少ないと遠慮してしまうので、せめて真ん中以上入っているとありがたいです。味はいいのでその点があり平均的な評価をさせていただきました。
もはや説明はいらないであろう丸亀製麺。これまでうどん県の福岡でそうそう食べることもなかったのですが最近、丸亀製麺を見直しています。注文はいつもシンプルにかけうどん(温)、野菜かき揚げ、ご飯かけうどんにはネギとすりおろし生姜を入れてご飯に野菜かき揚げを乗せて、たっぷりソースをかけて七味をかけてリーズナブルにお腹いっぱいで大満足です。夏になれば、冷かけもいい。1日の釜揚げうどん(半額)もいいですね。
初めて行きましたが筑後のうどんはわりと柔らかいのですがどうかなぁと思いきや喉ごしも良く美味しかったですよ。
いつも安定の美味さです。時間帯によっては混んでいますので午前中がおすすめです。
青唐辛ぶっかけうどん美味しかったです。
うどんは量が少々少ないですが麺にコシもあり出汁も美味しいです。しかし視点を変えて、天ぷらを適当に5品程度とご飯を注文しましょう。あら何とリーズナブルでボリュームのある天ぷら定食の出来上がりです。そこいらの天ぷら専門店より気軽に安く食べられます。
こういう創作麺は美味いよね…(だから丸亀とか讃岐とかの言葉は使わないで欲しい)。
かた麺でこしがあり、ツルッと美味しくいただけます。
うどん弁当購入。おいしかった。麺がくっついてた。しこしこしてた。たまご焼きときんぴら、あまりいらない。コスパ良し。
名前 |
丸亀製麺筑後 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0942-53-3677 |
住所 |
|
HP |
https://stores.marugame.com/110500?utm_source=google_serps&utm_medium=gmb&utm_campaign=gbpwebs |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

釜揚げうどんが食べたくなったので行ってみたが、少しずつ値上がりと量が減っていると思う。仕方ない事だけど。かき揚げを崩しながらチマチマ食べるのが好み。