じょうふくじで味わう甘茶とおにぎり。
盛福寺の特徴
お盆の時期には多くの人で賑わう、じょうふくじのお墓参りです。
じょうふくじは歴史を感じさせる美しい建物が魅力です。
お墓参りの際に訪れると心が安らぐ雰囲気が広がっています。
20230327桜が満開で、引き換えして立ち寄りました。とても綺麗に整っています。正門横のビニールシートが無ければ更に美観が整います。
お盆にお墓参りに。本堂覗いたらエアコンキンキンに効いてました。
「じょうふくじ」と読みます。お間違えの無い様。
| 名前 |
盛福寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
052-361-2006 |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
2025/3/29花まつり(灌仏会)素敵でした🌸間に合わず最初の雅楽の演奏や寄席(有料)は聴けませんでしたが、甘茶を飲ませて頂き、お釈迦様に甘茶をかけました🍵八百屋さんが振る舞われた豚汁、キッチンカーの女性のかたが作られた身体に良さそうな美味しいおにぎり🍙、ビーズのお数珠作り体験がありました。お菓子や飲料の購入できる自販機もあり、ゆとりのある飲食用の机と席が設けられ、分別できるゴミ箱も用意がされており衛生的でした🚮飲食の際に屋内にて落ち着いて食べられるエリアや屋内のお手洗いも側にあり、術後退院してすぐの子どもでも安心して長居して居られました。風の強く吹くような気候でしたが、心が穏やかになる落ち着く空間です🪷境内に咲いた可愛い草木や趣のある置物は充電切れのため写真に収められず📸桜が満開の季節にまた訪れたいと思います。