平塚八幡宮裏の美しい薔薇。
八幡山公園の特徴
平塚市内の薔薇園と洋館が絶妙にマッチする名所です。
明治時代の洋館が存在し、タイムスリップ感覚を楽しめます。
平塚八幡宮隣接の公園で、バラの季節に多くの花が咲き誇ります。
平塚八幡宮の裏手にある、芝生敷きの広々した公園。可愛らしい洋館を囲むように 様々な種類の薔薇が咲いています。時期によって満開とはいかない場合もありますが、他にも季節ごとにいろいろ咲くのでそれなりに楽しめますし、芝生でぼーっとするだけでも良いかもしれません。
洋館と手入れの行き届いたバラ園が素敵な場所です。バラが見ごろで、良い香りも楽しめます。神社には鯉のぼりも。ゆったり過ごせる場所です。
敷地内に洋館があり、薔薇の季節(5月)は洋館の庭に薔薇の花がたくさん咲き綺麗です。
平塚郵便局の目の前にあります。入り口は広々した広場と遊具があります。その奥には平塚戦災復興を祈り作られた塔や、美しい花に囲まれた洋館(旧横浜ゴム平塚製造所記念館)がありました。洋館内は有形文化財で、無料で見学できました。また地域のコミュニティとして開放しているようです。
平和を祈る塔が建ち、旧横浜ゴムが存在したピンク色の洋館が建つ公園です。洋館の中には企業の歴史を紹介する展示品を観る事ができ、無料で入場できました。ちょうど洋館内は感染症対策に配慮したミニイベントが開かれていたようで、館内を利用したイベントも定期的に行っているようです。駐車場は確認出来ませんでしたが、周辺に有料駐車場が点在してます。
素敵な薔薇の洋館が有りました🎵💕八幡山公園は とても綺麗に手入れがされていて 公園は広く✨大きな木が廻りを囲み 暑い日でも 涼しく感じられます🎵公園の 一画に 明治時代の洋館が有ります✨今は薔薇の花が🌹綺麗に咲いてます こちらの薔薇も ボランティアの人が手入れをしています。
癒されます。神社で飼ってるポニーがかわいいです。
何度も平塚に行ったのに初めてお参りしました(;TДT)。素敵な神社でした。バイク用の駐輪場に気がつかず車に停めてしまいましたが、バイク用駐輪場の入り口が判りません。車出口から入って良いのかなぁ?
駅から15分くらいかと。平塚八幡宮の敷地内には横浜ゴムの創業地や慰霊碑なんかがありますのでそちらも必見です。結構でかいのでシーズン時は賑わっていそうです。
名前 |
八幡山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/kanko/page35_00114.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

平塚市内のバラの見どころ🌹バラと建物がよくマッチしてる名所です。