知る人ぞ知る民芸品名店。
工藝きくちの特徴
民芸品の陶器や竹細工が豊富に揃うお店です。
知る人ぞ知る民藝好きに人気の名店です。
ご主人ご夫妻の丁寧な対応が魅力的です。
熊本、老舗の民芸店。数々の手仕事を支えてきた聖地です。
窯元巡りや変わった民芸品好きな人は一度訪ねてみて下さい!様々な陶器や民芸品が置いてあります。とっっても可愛い(渋い?)手乗りサイズの瓶もありました。瓶ですよ瓶!こんなのあるんですね〜。塩や梅干を入れるそう。風情があります。朝粥にぴったり!他に籠やカウベル、草毟り用のガンヅメ、月餅型まであります。中には何か分からないけどデザインが可愛いものまで。中国から仕入れたそうです。
民芸好きな人には有名なお店みたいで、友達に教えてもらいました!すてきな器がたくさんで迷いまくりでした・・・短時間で行くよりすこしゆとりを持って行ったほうがじっくり選べるので良いと思います♪
すてきな器などの民芸品がところ狭しと並べられており、じっくり探したくなります。
いつまでも なくなって欲しくない 素晴らしいお店…
陶器や竹細工の民芸品が豊富でご主人ご夫妻も丁寧に対応していただきました。
後世に伝えていきたいものが詰まった、心落ち着く場所です。
知る人ぞ知る、民藝好きにはたまらない全国レベルの名店。
名前 |
工藝きくち |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-371-2220 |
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

メイン道路から入った住宅街にある隠れ家的な店。長年店主が集めたさまざまな全国の工藝品が並び、まるで博物館のようで楽しい。今では手に入らない作り手がいない品もある。民藝好きにはおススメしたい。