NYやパリの先生に陶芸体験。
熊本 英窯( はなぶさがま)の特徴
初めてのろくろ体験でも、先生の教えで楽しい時間が過ごせました。
NYやパリの美術館に展示実績のある先生が指導してくれます。
ユーモアあふれる先生との会話で、陶芸体験がさらに楽しくなりました。
友人6人と旅行の記念に陶器作り体験で訪れました。当日の飛び入り参加で大人数でしたが先生が楽しく、丁寧に教えてくださり、とても良い経験になりました!みんな初体験でしたが先生がサポートして下さるので安心してチャレンジすることが出来ました。体験後には先生の作品の数々をギャラリーで見させて頂き、その美しさに驚かされました。また、制作の過程や先生の経歴などのお話を聞くことが出来ました。非常に興味深いお話で今後の生活のモチベーションとなるような刺激をもらいました。初めての陶器作り体験を英窯ですることが出来てよかったです!やってみたいという方がいたらぜひおすすめしたい場所です。
ずっと陶芸体験に興味があり、本日思い立ってこちらに伺いました。ろくろのコースで日常使いできるようにお茶碗を作成。ユーモアたっぷりの人当たりの良い先生が優しく教えてくれてとても楽しい雰囲気の中で体験することができました。完成は1ヶ月以上後で、自宅への発送もしていただけます。(私達は遠方からだったのでお願いしました)制作が終わった後、「時間があるならギャラリーを見ていく?」と聞かれ見せていただいたのですが、想像以上に素晴らしい作品が並んでおり驚きました。さらに先生のお話をたくさん聞かせていただいたのですがひとつひとつが驚きの連続でした。多くのすごい賞を受賞されていらっしゃる先生のようです。1番驚かされたのは受賞されるまでの先生の人生談。お話もとてもお上手ですので是非お時間のある方はギャラリーを見せていただきお話しを聞いてみられてください。陶芸体験➕αの素敵な体験ができ、とっても充実感のある時間を過ごすことができました。「私も頑張ろ〜!」となんだか勇気ももらえる素敵な時間でした。ご飯を食べながら頑張る元気まで貰えるようで、お茶碗の到着が楽しみです^_^今日はとても楽しい時間をありがとうございました!
初めてのろくろでしたが、先生に丁寧に教えていただき、とても楽しい体験ができました。ありがとうございました。
ろくろを使うのは初めてでしたが、先生が丁寧に教えてくださったので楽しく体験することができました。色も多くの種類から選ぶことができたので焼き上がりを見るのが楽しみです。ありがとうございました。
NYやパリの美術館にも展示されているようなすごい先生ですが、とてもユーモアのある面白い方で楽しい時間を過ごせました(*^^*)また行こうと思います。
先生とたくさんお話しできて楽しかったです!いい思い出ができました。ありがとうございました。
すごく楽しく勉強になる体験でした!!おすすめします!!
ろくろ体験楽しかった💗
陶芸体験からその後のお話まで含めて楽しかったです。熊本で陶芸体験をするなら是非!
名前 |
熊本 英窯( はなぶさがま) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-3605-4499 |
住所 |
〒860-0863 熊本県熊本市中央区坪井5丁目9−23 駐車場完備 |
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

初めてろくろ体験をしました。友達と一緒に体験したのですが、先生が優しく、いろいろお話ししながら過ごしたのでとても楽しかったです。今回は祖父へのプレゼントとして作品を作ったのですが、今度は手捻りでまた作品を作ってみたいなと思いました。体験の後はギャラリーを見せていただき、陶芸についての知識を深めることができました。とても貴重で有意義な時間となりました。ありがとうございました。