熊本の老舗、魅惑のワンタン麺。
ラーメン 呑龍の特徴
先代から受け継がれるワンタン麺がメインの老舗ラーメン店です。
あっさりした豚骨スープは体に優しい味わいが特徴です。
駐車場が広く、土日には行列ができる人気のラーメンスポットです。
ワンタン麺がメインのお店熊本では珍しいかな麺も細麺ストレートクセもなくなかなか 美味^_^駐車場がたくさんあるのがすごいです^_^
土日だと開店30分前から行列をなす、人気のあるラーメン専門店です。こちら、ニンニクのありなしを決める事ができます。個人的にはニンニクがあった方が美味しいです。麺はストレート麺。スープは割とあっさり目のスープで、チャーシュー、手作りのワンタンともに塩分控えめです。なので、こってり系やギトギト系が好きな方には物足りないかと思います。個人的にワンタンはもう少し味付けてもいいかなってところです。まあ、好みですけど。ともあれ、並んで待った甲斐がありました。美味しかったです。また、機会があれば伺います。
熊本の老舗。以前は鹹水の香りがする麺だったが、最近は余り香らないのが寂しい。
あっさりしてて、最近ハマっているラーメンです。美味しいですよ〜(^^)
熊本では、有名なラーメン店です。先代のときは、スープがもう少し濃くて、醤油のコクがありましたし、チャーシューがさらにデカかったです。 とは言え、厚めのチャーシューやラーメン店では珍しいワンタンは、この店の代名詞で、癖になります。昔は、プロレスラーや力士も訪れていたようです。熊本の人気店黒亭とは、違った味で、根強いファンを持つラーメン店です。今日、一緒に食べに行った自称ダンディ片山も、「今度、元銀行員の嫁さんにも食べさせてやります。」と言ってました。ダンディ片山は嫁さん思いのナイスガイです。
家が近くなのでちょいちょい行きますが、熊本ラーメンではないと思います。たぶん、でも毎日ほぼ常に満席です。大盛りにしたら並々の麺の量がくるので注意してください!普通に美味しいラーメン屋さんです。
相変わらず並ばないと食べられません。1度に4杯までしか作れないそうです。先代の時は8杯くらい一気に作っていたような気がします。スープは少しぬるく、ワンタンは生煮えで臭かったです。
いつも美味しいラーメンありがとうございます‼️体に優しいスープとワンタンが大好きです‼️
先代の頃よくいってました。しばらくの休業期間があり2代目になって復活しましたが、量も少なくなり味も薄くなった気がします。ワンタンも具が全然違うし、前の方が良かったな。それでも何となく通ってますが、昔ほど旨くはありません。
名前 |
ラーメン 呑龍 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
096-364-3693 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

先代の親父さんの頃から通ってる呑龍。一度は親父さんが亡くなられたことで長期閉店になりましたが、息子さんが代を継いでくれたことで大好きだったワンタンメンがまた食べれるようになりました。ワンタンメンがとにかく人気で行列のできる店なのですが、好き嫌いが真っ二つに分かれるお店でもあり、ジャンル分けのできないラーメンで呑龍好きの知人たちは「呑龍はラーメンじゃなくて呑龍だんね」っていう人も多いですね😆私は大好きなので、これからも通います♪