熊本で楽しむ世界のビール。
ビアレストラン オーデンの特徴
熊本市中央区に位置する、昼から営業しているビアレストランです。
豊富なクラフトビールが揃い、海外のビールも楽しめるお店です。
ジャーマンポテトやプレッツェルなど、美味しいドイツ料理も味わえます。
海外のビールを楽しめるお店です。フォッシュ&チップスも美味しいですよ。
ランチでお伺いしました。数年前ハムカツのランチをいただいた時は、私の中でハムカツの概念が変わる程、とても美味しくて驚きました。今回はハンバーグのランチをいただきたかったのですが、品切れということで日替わりを注文しました。和風の鶏焼き浸しで、美味しかったです。正直に言えばボリュームがもう少し欲しい。とは思いました。しかしながらこの値段で…と思うと充分です。平日のランチタイムでしたので、周りはサラリーマン風の方が多かったですスタッフの方達の接客も良く、また行きたいと思いました。
昼から営業している街中のビアレストラン。お店に入った瞬間にお店の雰囲気が気に入りました。ビールの種類はとても豊富で料理も美味しいです。祝日の14時過ぎに行ったためかお客さんは少なく、落ち着いて楽しく飲めました。行くのが楽しみなお店が増えました👍
本格的ビアレストランです。ビールの種類は豊富で、名物のアイスバインをはじめ、ソーセージなどのメニューも多数あります。店内は賑やかな雰囲気で、まるでドイツで仲間とワイワイやってる気分になりました。
世界のビールが飲める、ビール好きにはたまらないお店です!各ビアメーカーのオリジナルグラスで飲めるのも最高。
ひとりで軽く飲んできました。雰囲気はドイツ、テーブル席には仕事終わりらしきワイシャツ姿の方がたくさんいました。たくさんの種類のビールがあり、料理も美味しかったです。
熊本市では貴重なクラフトビールが昼からビタビタに飲めるビアレストラン🍻国産ビールやソーセージしか置いてないようなビアホールかと思いきや、タップもボトルも豊富なクラフトビールがラインナップされてる素晴らしいお店👏👏オーデン(Oden)って確かドイツの真ん中らへんにある山だか森だか地域だかで聞いた事あるなー◎場所:熊本市繁華街ど真ん中銀座通り沿い、表通りからちょいと外れた派手な看板もなくひっそりとした雰囲気◎店内:内装は誰もがイメージするドイツビアホール仕様、かなり広め。カウンターにはタップが7、8本ありなかなか楽しげ。◎メニュー:8本のタップも凄いけどもボトルビールもドイツ・ベルギーから始まり日本・アメリカ方面やスコットランド(ブリュードッグ💕ね)など抜群のラインナップ。特にオリオンビールのプレミアがタップで飲めるのはかなり珍しいのでは。量は300mlか500mlのどっちかでしかも値付けが割とリーズナブル︎👍🏻 ̖́-フード系もソーセージ以外に肉系も充実しており、3~4時間余裕でおれるわ💪😁◎支払い:クレカ・QR系・電マ系使えて便利。
豊富な種類のクラフトビールが飲めるお店です。「クラフトビールが飲める」と唄うお店でも、所詮よなよな、スプリングバレー、ヒューガルデン程度しか置いてないってのがよくあります。こちらは各国のポピュラーなビールからあまりお見かけしないビールまで、びっしりと揃えてあります。素晴らしい。料理には当たり外れがあるかなぁって感じはありますが、アイスバインは是非頼みたい一皿です。ホロホロに柔らかい鶏肉が絶妙な塩味で、ビールがどんどん進みます。見た目の迫力とボリュームがあるので、テンション上がります。あとはソーセージでもつまめば、最早気分はオクトーバーフェスさながらです。店内には大きなテレビがあり、スポーツ中継も映しています。それによって壁はなく、かなりオープンな空間なのですが、学生などの若者の客層は少ない印象で、鬱陶しいうるささはありません。
ラグビーワールドカップのフランス大会の日本代表チームの試合をラグビーファンの皆様方と九州の高校ラグビーの監督のトークショー。その後は、試合応援を皆様方と共に。熊本県の荒尾高校卒業生の流選手を中心に、応援しました。初戦は、見事な勝利でした。美味しいビールとソーセージを中心に、美味しい料理でした。皆様方どうぞ宜しくお願いします。
名前 |
ビアレストラン オーデン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
096-325-9230 |
住所 |
〒860-0807 熊本県熊本市中央区下通1丁目9−8 銀座ビル 1F |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

たまに行くお店。どれも美味である。