埼玉の隠れた湧水スポット。
竹本の湧水(お池の水)の特徴
暑い日に最適な冷えた湧水が、さっぱりとした喉越しを提供します。
田んぼの下から湧き出る水源は、珍しい自然の恵みです!
車では見逃しがちな、静かな水汲み場として穴場的存在です。
2024.08.17訪問暑い日にお水を貰いに行きましたがとても冷えたお水でプラティパスが結露するほどです。駐車場はなし。一人で沢山持っていったりしないように等、注意書きあり。節度を守って利用したいですね。
道路脇の少し降りた場所にあります。水がどこから湧いてるかわからないけど、3本の塩ビ管から出てました。
道路より低い位置で湧き水が出てますので見逃し注意です。
特別美味いわけではないけれど、埼玉県内でそれなりの水を比較的手軽な場所で汲んで帰れるというだけでひとまずポイントは高い。道路より一段低い場所にあるので分かりづらいのは難点。
近いので、良く汲みに行きます。土日祝の昼間は順番待ちです。お店を経営している方など来ますので。夏は冷たく、冬はやや暖かい水です。カルシウム分がかなり多いので、沸かしたヤカンの中は石灰石の塊が沢山残ります。胆石症の方は注意かな?
パイプの苔が若干、気になりましたが、その事を忘れるぐらい美味しい!暑い日に行きましたが、キンキンに冷えている水温でした。そのまま飲んでもクセが無いので美味しいです。場所が鳩山町とは知らなかったので、地元の美味しい湧き水があり、鳩山の魅力がまた一つ増えました。無いもの探しはやめて、有るもの探しをしたら鳩山町って素敵やん!ありがとう、ありがとう!猛暑日には、両手のひらで1分前後湧き水を当てていると、あら不思議、サウナ後の水風呂に入ったあとの整ったーー感覚が訪れます!隠れたオアシスです!お金をかけて得る幸せもありますが、お金をかけなくても得られる幸せも与えられていて、ありがたいです。
ここの湧水は上にたんぼかありかなり珍しいですあと少ししたら蛍鑑賞に来たい穴場です。湧水前にある、無人販売でキャベツ100円でゲットしました朝ドリでみずみずしかった。
田んぼの中に、ひっそりとある水汲み場です。道路から一段下にあるので、地図を頼りに行かなければ見落とすような場所です。開けた場所にはあるので車の駐車は可能です。
綺麗な湧水を汲めます。
名前 |
竹本の湧水(お池の水) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

埼玉県内主な湧水地を巡った中で。水質\u0026汲み方\u0026駐車状況\u0026アクセスなど総合的に判断して、ここを一番多く利用している。近くに某お豆腐さんの環境が整ったお水もあるが、個人的にはこちらの方が口に合ってる。寄居や秩父にも確かに美味しいお水はあるが、倍以上時間を要するので、比較的近いここに汲みに行く。