大都市の中の美しい日本庭園。
上江津湖湧水群の特徴
湧水群の一角には美しい芭蕉が群生する林があります。
日本庭園が注目され、訪れる価値ありのスポットです。
夏には涼しげな水が湧き出し、ホタルも見られます。
湧水群の一角に未舗装道路を挟んで芭蕉が群生している林があります。みずがきれいで気持ちのよ居場所です。夏の方が楽しめると思いますが、これからは寒かったけど気持ちいいです。
日本庭園が注目されてますよ(^o^)/
みずがきれいで気持ちのよ居場所です!夏の方が楽しめると思いますが、これからは黄昏時が気持ちいいです!
ホタルが見れます。とても綺麗で幻想的でした。
毎年夏には必ず訪れる場所。水は冷たく綺麗で子供たちが楽しく遊べる。少し深いけど大人が要れば大丈夫!
大都市にあるのが驚きの素晴らしい場所です。水が澄みきっています。木が茂っている写真を載せましたが、木でななく芭蕉(バナナの仲間)です。湧水群の一角に未舗装道路を挟んで芭蕉が群生している林があり、独特の景観です。熊本でも地元の人以外はあまりなじみのない場所ですが、訪れる価値のある場所だと思います。
大都市にあるのが驚きの素晴らしい場所です。水が済みきっています。
とにかく水がキレイです。
たくさんの湧水地点がこのそばにあり、夏場はひんやりとした水が湧きだしている。しばらく手足をつけてるとしびれるほどだ。きれいな水なので、クレソンやカワニナなどの巻貝、それを餌とする蛍がいるので初夏には蛍もみられる。
| 名前 |
上江津湖湧水群 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
湧水口が不明瞭だが。