八女市移動も安心、特別感満載!
堀川バス本社の特徴
バスは通院や買い物に非常に重宝する存在です。
乗務員さんの制服と自社の唄に特別感を感じます。
星野村の温泉への日帰り旅行が楽しめるルートがあります。
久留米から3号線をひた走り八女に至る西鉄とは一応は棲み分けが確立されているよう。最寄り駅が無い八女市であるだけに八女市民はとにかく鉄道とは無縁、それだけははっきり言える。しかし堀川バスは土日祝日のみ販売される一日乗車券があればかなり元が取れる。 学生の利用が多い路線があるけど高齢者しか利用しない秘境路線が存在しているせいかICカードが使えず支払いにもたつく客がよく見られ昭和のまま時間が止まっている感は否めない。肝心のバス車両の内装はまるで関東のバスを見ているみたいだ‼️
最近、少し小さいバスが走ってますね。とても可愛いです。機会があれば乗ってみたいと思います🎵そして、以前、堀川バスが対抗車線ですれ違う時、片方の運転手さんがめちゃ手を振ってありました。とても可愛かったです。普通手を上げたりするだけなのに。とても好印象でした。
2021年4月10日の夕方18時20分頃に羽犬塚から黒木行で福島まで利用しました。その際にご年配の乗務員さんに福島での他社路線への乗換をお尋ねしましたが、実に丁寧にお教えいだきました。また、道中の運転も急停車や急発進、速度超過することや運賃表の停留所表示や放送もずれることもなく、安心して乗ることができました。福島の堀川バスのりばで降車した後も、ターミナル奥で折り返して道路への出待ち停車の際にも窓を開けて乗り換え場所を再度お声掛けいただきました。確かに堀川バスは交通系ICカードが使えなかったり(おそらく導入コストなどの関係と思いますが)、他社からの中古導入車が多かったりするようですが、それでも私は今回堀川バスを利用してよかったと思います。特に今回のご年配の乗務員さんは、形だけではない、本当の意味でのプロのお仕事をされていると私は感じました。
このご時世に交通系カードが使えません❗️ほぼ独占路線なのに不親切で、バスの乗り降りが高齢者には危険な段差です。これまでに事故などなかったのでしょうかしら?まあローカルご老人は下駄かわりのマイカー生活なのでバスなど必要ないでしょうね😁
輝翔館で利用しています。人数の点呼もせず出発するいい加減なバス会社です。
八女市の乗り換えには便利ですけど本数が少ない。
乗務員さんの制服と自社の唄が特別感があります。
本社に恨みはないのですが、追い越し禁止の所で無理やり追い越された挙句、幅寄せされ、殺されそうになりました。クレームの対応は素晴らしかったですが、運転手に直接免許持ってんの?と聞きたいくらいの乱暴運転でした。バスは西鉄で決まりです。
星野村の温泉に日帰り旅行で行きます。ここまでやって来れば、このターミナルから八女郡の町や村等の山間部にバスが出ます。一日乗り放題券が1000円で買えますのでお得です。自家用車でなくバス旅行も良いものです。ビール飲めるし😁✨✨堀川バスさんも小さくなった気がしますが何時までも頑張って下さい。
名前 |
堀川バス本社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0943-23-2115 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

自動車に乗れない私にとってはバスは最大の交通手段であり、通院、買い物には大変重宝して有り難いです。強いて言うなら時刻表通りに来てほしいかな。