大牟田名物イカたる弁当、散歩の休憩スポット。
築町公園の特徴
大蛇山祭りの練習が行われる公園です。
昔のギャング時代のたまり場として有名です。
旅の途中で休憩するのに最適な場所です。
小学生のころ皆でここらから川におりて段があるところでコウモリやらフナムシやらブルーギルやらとって遊んでました。もちろんメロンジュースみたいな緑色した川でですよ!ヌルヌルに滑ってしりもちついた時はもう人生の終わりかと思う位ショックでしたっ………擦り傷もないのに四五日位赤くなってヒリヒリするんですよ。この校区の同年代の者達はみんな長生きできないと思う。ヤスリでポッキリ折ったガラス製のアンプルやら注射針やら下着やらヨレヨレの本やら橋のたもとにたくさん落ちてた。男の人からボコボコにされて気絶してる女の人も居たし泣きながらベンチに座ってる人もいた酔っぱらいは当たり前掘っ立て小屋もあって近寄らないようにしてた。亡くなった方もたまにだが流れてきて下流側の交番付近でよく発見されてた。銃撃戦と思わしき音も聞こえてた。そんな中でこの辺り一帯を遊びと勉強にと心血注いでました。あとこの校区の子供達は半端なくみんなお金持ちでした。
時計、ベンチあります。
ちょっと休憩に良いかな!
ここは大蛇山祭りの練習がある所です。1994年頃はサンタクロースのぬいぐるみを着て、総踊りに出ました。青年の家のイベントでした。
整理されてる⭕愛煙家には優しい公園😊
昔ののギャング時代のたまり場。
24時間TVでお世話になってます。
良い(原文)Tốt
旅の途中 休憩しました。この辺の歩道は、屋根が付いていて花壇やベンチ きれいですね。
| 名前 |
築町公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
通り沿いにある公園と言うより散歩中に休憩に一瞬よる場所と言う感じでしたなぜ立ち寄ったかと言うとケンミンショーで大牟田名物の「イカたる弁当」を食する為に1番近い公園を検索したらヒットした場所。休憩するベンチ等がありました。お手洗いや自販機などはないです。