山鹿温泉でトロッと極上湯体験。
朝日屋旅館の特徴
内湯が気持ち良く、温泉のお湯は最高の体験ができます。
迷路のような昭和情緒あふれる建物が魅力的です。
宿泊者には向かいの銭湯の券をプレゼントしています。
山鹿温泉 中心から外れた位置にあります 昔ながらの旅館という感じ 目の前に共同浴場の熊入温泉があり、宿泊客はそこに入れます 朝日屋旅館にもお風呂はありますが、それほど大きくはありません(シャワーがひとつ) 山鹿温泉はあまり熱くありませんが、トロっとした感じで肌触りがよく、出てからもぽかぽかてす。
ごはんがおいしいお宿。熊入温泉センターが開いてない日は温泉に不自由な状況になるので休業日は確認したほうがいい。施設は整備され清潔に保たれているので、上記休業日以外は快適なお宿。
この迷路のような旅館!惚れました。昭和のノスタルジーが全開です。正面の玄関を入ると急な階段がよござんす!内湯もございますが、できれば向かいの温泉をご利用ください。朝食は一階の食堂でいただきますが、昭和の居間の風体で、まずは、朝ぶろに浸かってから朝食です。まさに、「湯治場」という感じです。高齢のじいちゃん、ばあちゃんと一緒に語り合いたい旅館です。
旅館内が迷路見たいで昭和な感じで良いです。食事も美味しく温泉もあり言うこと無しですね。トイレ水道が部屋の外なので少々不便を感じますがそれもある意味良いのでしょう。
比較的安価で泊まれるので熊本での仕事の際に利用しています。女将さんが親切で優しいです。建物は昔ながらの温泉旅館と言う感じありますが、清潔感ありますので気になりません。宿泊すると目の前にある熊入温泉の入浴券が自由に使えます。温泉のお湯はとても良く疲れが取れます。館内にも同じような泉質の温泉があります。鍵がかかり貸切になるので家族風呂的な感じです。館内の温泉の方が清潔感ありゆっくりとのんびり浸かれるのでとても気に入りました。ビジネスホテルも良いですが、広い畳の部屋でくつろげて気持ち良い温泉も入れて疲れも取れるのでオススメです。また、泊まりたいと思います。
温泉街ではないが内湯もあり気持ちが良いんだなこれが。よくぞ日本に産まれけりを味わうことが出来るのではないかな。
夜ご飯が毎回焼き肉。
建物はかなり年期が入ってますが、温泉のお湯は最高に良いです。 スタッフさんは大変丁寧な接客で気持ち良いですね。
熊本県北古墳探訪一泊の宿である。宿泊当日の最終目的地(臼塚古墳)の直ぐ近くだったのでここに決めたのである。到着時間に少し余裕があったのでまずはチェックイン(この旅館にはこの言葉遣いは似合わないかな)車を置いて山鹿散歩だ。雰囲気がいいだろ。温泉街ではないが内湯もあり気持ちが良いんだなこれが。よくぞ日本に産まれけりを味わうことが出来るのではないかな。
名前 |
朝日屋旅館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0968-43-2565 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

家族経営の昔施設の旅館内風呂なし、トイレは共同温泉は熱め目の前にある共同温泉に行けるどちらも午後10時まで早めに旅館に入ったほうがよさげ。