平塚の催事で賑わう街。
ひらつか·市民プラザの特徴
市内和菓子屋さんの出展、大盛況の催事が開催されます。
観光風景写真コンクール、地域の魅力を感じられるイベントです。
平塚の特産品やお値打ち品が揃い、楽しい出会いが待っています。
駅カード配布箇所で訪問。いろんな催し物があってたのしげな場所でした。対応も良かったです(^^)
スターライト商店街の一番奥にあります。平塚市の観光地について教えていただけます。また、湘南平塚のガイドマップ、その他パンフレット、秦野市の観光ガイドもあります。またFM横浜のTime tableが置いてあるので毎月頂きに行っています。よく市民の方の展覧会やイベントが行われているので通りかかるとイベントの告知を見ています。
観光風景写真コンクールが開催されている、との新聞を見て興味が有り見に行きました。感動・感心しながら見ていると、急にドヤドヤと、代表みたいな方が、受賞された方々を連れて入って来ました。あまり広い場所ではないので、居ては申し訳ない感じになり、早々に部屋を出て来ました。行った日が悪かったようです。他 地区からだったので、有料駐車場が 隣で良かったです。
平塚の商店街入口部今年の七夕祭りは、原点回帰です。
平塚市の観光地、歴史など聞くには最高。週に1回地元野菜の販売あり、特産品も催物も時々開催してる。
紅谷町立体駐車場いつもお世話になってます。
工芸展が開催されてました物産展を開催していたり平塚の名産品等の土産物も販売していますたまに、覗いてみるとお値打ち品に出会えるかもしれません。
散歩がてらに良く通る程度ですが、いつも賑やかなイメージです。色々な催しや物産展的なのも、たまに実施されているみたいです。
令和、初平塚七夕パレード見所満載でした✨✨来年(令和3年)七夕有るかな?
名前 |
ひらつか·市民プラザ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0463-20-5110 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

色々と催事をやっていますね、普段はあまり人が立ち入らなく寂しそうですが催事内容によっては入れ替わり立ち替わり入場者が居るようです、先日の市内和菓子屋さんの出展、販売は大盛況だったみたいですね(2024、2/10)また色々な゙楽しい催事を期待しています。