毎週日曜日、元気な声響く朝市。
小牛田駅前公園の特徴
毎週日曜日の朝市はおすすめで、賑わいが楽しめます。
カリヨンの鐘や鯉の池があり、面白い設備が揃っています。
小牛田駅から徒歩数分の昔ながらの魅力的な公園です。
遊具が結構揃っており、楽しめそう。丸いジャングルジムが回るやつ、最近見なくなったので、久しぶりに見ました。トイレもあり、定期的に清掃が入っていて意外に綺麗でした。四角い石みたいな物に懐かしい歌詞が書いてあり、ちょっと良かったです。
朝セットばお試しくださいオススメです。
毎週日曜日、6時~9時まで朝市を開催してます。野菜、漬物、お惣菜、団子、花、など色々なお店が出店してます。
今時珍しく、毎日子供が沢山遊んでいる公園です。時間帯にも寄ると思いますが、少しでも他の子と遊べて子供も喜んでいます。
色々な物が購入出来る場所です!
2021/05令和3年も小牛田朝市が始まりました。午前6時開始、駅から近い公園で行われます。ネットで調べると【みさとっこマーケット】と改称しているようです。各店では、野菜・青花・花の苗・金物・海産物・干物・キムチ・チヂミ・唐揚げ・塩釜煎餅・パン・コーヒー・チャーシューメンマ・もみほぐし…などそれなりに品物が揃っていました。他のお客さんの話を横で聞いてると、良い物を手に入れたければ開始直後を狙うのが良さそうです。
天気が良い日は沢山の親子が訪れ、子供たちの元気な声が響きわたる賑やかな公園です。近くの幼稚園児はもちろん、大崎市からも幼稚園児が列車で来ます。駐車場がなく路駐になるのでルールを守って楽しんで欲しいです。
いつも利用してます。広いし遊具が沢山あります。駅前の郵便局の近くに鯉いたけど、数が減りました。あと餌も貰えないので、今度行く時は、食パン持って行きます。
昔ながらの公園です。
名前 |
小牛田駅前公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

広めの公園です。遊具もそこそこあります。5月から日曜日は朝市が開かれ、地元の野菜、味噌、チヂミ、漬け物、魚類、ベーグル、だんご等のお店が並びます。