四ヶ町アーケードの岩石シュー。
シュー工房 岩石屋 四ヶ町店の特徴
佐世保四ヶ町アーケード内に位置する、サクサクの岩石シューが自慢のお店です。
丸い瓶に入ったカスタードプリンも人気で、とろっとした甘さが絶品です。
さるくシティ4○3アーケード内に位置するペーストリーシュークリーム、エッグタルト、プリン等の作りたてスイーツがあるお店岩石シュー(240円)とアップルパイ(270円)を購入岩石シューはサクサクシュー生地に甘さ控えめのとろ~りカスタードクリームがみっちりドーナツ状のアップルパイはザックザクの歯ごたえエッグタルトやプリンも気になる!美味しかったですご馳走さまでした。
四ヶ町アーケード内のセブンイレブンがある横断歩道の斜め前にあるシュークリーム屋さんです🎂前を通っただけでも、ふらっと立ち寄り、1つ食べてみようかなとなる店構えです‼️今回は、カスタードシュークリームと、ブリュレシュークリームを頂きました🙋どちらもクリームがたっぷり入っていて最高に美味しかったです。特に、ブリュレシュークリームは、外がカリッカリで、中はふわふわ‼️かぶりつくとクリームが少し飛び出てきます(笑)少し食べづらいかもしれませんが、1度食べると、また食べたくなる一品ですね😉他のものも全部食べたくなりました‼️
佐世保四ヶ町アーケードの中のシュークリーム屋さん。佐世保の方から手土産で頂戴しとても美味しかったので自分でも行くようになった。お店の方が少しつっけんどうなところはあるのが玉に瑕だけど、シュークリームの上の部分はクッキーのようなカリッとした独特の食感で他に類を見ないものとなっている。一つのボリュームがとても大きくて食べ応えもある。あと中身が通常のクリームに加えキャラメル、ジャージーミルク、抹茶など季節によって色々と変わるのも楽しい。佐世保に散策で小腹が空いた時のおやつに最適!
佐世保の四ヶ町アーケードの中にあります看板メニューの「岩石シュー」はカスタードクリームと季節のクリームが選べます外はサクサクで中はかなりクリーム多め美味しかったです◎
店先で岩石シュークリームに目が止まった。「岩石」って!ただのクッキーシューだろ、と思いましたがお店の名前でした。ちっと高いなと一度はスルーしましたが帰りにカスタードと季節のクリームを2個だけ購入。紙袋に入れて渡されたときの重さは2個とは思えないくらい重たい!注文してからクリームを入れてくれます、見ているとクリームがはみ出るまで入れてました!シュー皮はサクッ薄くクリームは隙間なく入ってました!驚きでした。カスタードクリームは甘さ控えめなのでボリュームあっても最後まで甘さに負けずに食べ切れると思います。また生クリームも混じっているような(気のせい…?)。また季節のクリームは抹茶で苦味、香りがしっかりあってさっぱりという表現があっているのかわかりませんが抹茶好きにはうけそう。
丸い瓶に入ったプリン(カスタード)を頂きました。クリームが柔らかく滑らかで大変甘く、カラメルは苦味があり、美味しかったです。いつかシュークリームを食べてみたいと思います。
岩石シュー頂きました!通常のカスタードクリームと期間限定のスイートポテトクリームのふたつをオーダー。どちらもクリームずっしり!!シューはその名の通りバリバリっとした食感でした。うまし。
いやぁ、ここの岩石シューは美味しい。お土産に買っていくと、喜ばれる。
季節のシューやプリンもあって、とろっと甘いのがいいです^ ^
名前 |
シュー工房 岩石屋 四ヶ町店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

カスタードクリームでなくディプロマットクリーム?カスタードより好きですが、とにかく量が凄いです。エクレアに問題があって、アルミホイルの固定の為?にホッチキスで止められていて針が8本も有りました!購入の際に注意など無かったので取り忘れなのだと思いますが、これは危険だと思います。