美里町の絶品、チャーシューの白。
ラーメンHIBARIの特徴
美里町の人気店で、テーブル席もカウンター席も満席の行列ができるラーメン屋です。
鶏白湯のトロっとしたスープと、親鶏の中華そばが自慢の美味しいラーメンが楽しめます。
日曜日のお昼少し前。運良く待ち時間なく入店&着席。いつもは入店待ちが結構いるのでラッキーでした。夏限定で出している担々麺。少し辛めなので、ラー油はお願いすると少なくしてくれます。らーめんは子供もペロリと食べてしまう美味しさ。初めての人にもオススメです。
あっさりとしたスープで細麺がとてもいい食感でした。チャーシューも鶏と豚の2種類。豚は柔らかくて美味しかったです!!カレーもナスが入っていた(夏場だからかな?和風カレーでスッキリした味でした。
ラーメンHIBARIで味わう「ちゃーしゅーの白」は、ラーメン好きにはたまらない一杯です。クリアでコク深い特製スープ。じんわりと体に染み入る優しい塩味の中に、旨味が何層にも重なり、最後まで飽きのこない絶妙なバランスです。そして主役のチャーシューは、しっとりジューシーで柔らかく、それでいて噛み応えもあります。細めのストレート麺は、スープとしっかり絡み、啜るたびにふんわり小麦の香りが広がります。一口目から最後の一滴まで「これぞHIBARIの味」と思わせてくれる満足感。地元の方はもちろん、ラーメン通もわざわざ食べに行きたくなる特別な一杯です。お腹も心も満たされる「ちゃーしゅーの白」、ぜひ味わってみてください。
見た目はこぢんまりとした、ごく小規模なラーメンです。カウンター席が6席くらいと、4人掛けの座敷席が2つあるだけなので、それほど広い店内ではありません。「ラーメンの白」をいただきました。淡白な味わいの中から香る出汁の風味がものすごく、なるほど行列ができるわけだ、と再認識しました。駐車場は店の前に8台分ほどありますが、人気店のためなかなか空きません。
平日ランチにて訪問。駐車場が8台分有りますも、ランチタイムが混雑するので、入れるかどうかは運次第です。ラーメンのだしの取り方がよく、スープにかなりの旨みを感じられます。また、3種類のチャーシューはかなりの重量級で、どれも味が一等品でした。特に鳥チャーシュー、親鳥を使用することによって、若鳥では出しえない旨みが凝縮され、噛めば噛むほど旨みが出てきます。ミニマーボー丼もセットに追加していたのですが、私には合わなかったのです。理由が二点ほど、マーボー丼にしては味が薄く、山椒の効きが弱かったですが一つです。ネギ載せてくれるのが嬉しいのですが、マーボーの主役を逆に奪っちゃうぐらいネギの香りが強かったのが二つ目です。また、近くに行く機会があれば寄りたいです。
らーめんの白を注文。とにかくやさしいスープでした。+30円で背脂入り(こってり)にしましたが、あっさり感じました。らーめん(淡麗王道中華そば)と食べ比べましたが、白じゃないほうのらーめんが美味しかったです♪訪問日2025/02/01
らーめんを頂きました。パツッとした細麺とスッキリコクのあるスープが美味い!担々麺を頼んでいる人が多くて、香りも良かったので、次回は担々麺かな!
7月11日(木)に訪問しました。らーめん白と限定の豚スープのノスタルジー醤油らーめん、麻婆豆腐のミニ丼を注文しました。どちらも中太麺にしました。麺を硬めにしたかったのですが、手揉みの中太麺は硬めに茹でると食感が悪くなるとのことでやってないそうです。細麺なら硬麺可とのことでした。普通に茹でてもらいましたがツルツルで美味しかったです。白は出汁が効いてて美味しかったですし、限定のらーめんもあっさりコクがあり美味しかったです。麻婆豆腐丼は四川風でドストライクな美味しさでした。
ラーメンを頂きました。細麺で硬め、スープはあっさりですが、脂っこいです。具材は、チャーシューが2枚、親鳥の肉が2枚、しなちく、ネギが乗ってます。期間限定のメニューなどが有りますので色々食べてみたいです。
| 名前 |
ラーメンHIBARI |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 11:00~14:00 |
| HP |
https://twitter.com/asahilegend1979?s=21&t=DNwdIjzgiA-KP1lXMpMHeQ |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
〒987-0003 宮城県遠田郡美里町町南小牛田山の神56−1 |
周辺のオススメ
この辺では1番美味しいラーメン屋さんだと思います。味玉あればもっとうれしいけど…ご夫婦だけでの切り盛りのようなので忙しいんでしょうね。チャーシューも美味しいしスープも麺も美味しいです。いつもラーメンを頼みます 太麺派なので太麺で‼︎ カレーも美味しい。