熊本名物!
蜂楽饅頭 水俣店の特徴
焼きたての蜂楽饅頭は、あんこがたっぷりで濃厚な甘味が楽しめる。
入口と出口が分かれており、感染対策が徹底されているのが安心。
熊本でしか味わえない本店の皮はパリパリで、食べ比べも楽しめる。
ランチの後にテイクアウトで、蜂楽饅頭を購入し、いただきました🍴🙏本来の目的は、コバルトミルクアイスを食べたかったのですが、梅雨明けからの販売と食べられませんでしたが、老舗の蜂楽饅頭は、外側の皮がちょっと硬い感じがしましたが、とても美味しかったですよ👌購入は一人づつの入店で、今の季節は、イートインでの飲食は出来ないようです❗ちなみに駐車場は、お店の前に3台のみとなりますので、土日祝は、来年のタイミングが大切ですよ❗
久しぶりに水俣の本店へ原材料へのこだわりとこのボリュームで110円はお買い得白あん派と黒あん派おられますがどちらも美味しいですよね令和7年ゴールデンウィークの日程がありましたので参考まで。
熊本名物 蜂楽饅頭水俣と言えば、蜂楽饅頭現場近くだったので久々に本店のを食べたくなりました。いつもは上通りで買ってます。上通りのは皮は甘めですが、水俣のは皮は薄め、餡はたっぷり、皮も上通りより甘くなくさっぱりとした感じです。黒餡と白餡があります。自分は黒が好き。熊本人は自分の好みがあるので手土産に買って行く際は両方買っていってください!あるあるです!
蜂楽饅頭発祥だけあって、私でも違いが分かります。普通の回転焼きとは違います。冷めてもそのままでも美味しい。電子レンジやオーブントースターで温めても違った食感が味わえます。6個、8個、12個と箱で買えるので、お土産に欠かせません。店内には1人ずつでの入店になりますので密になる心配もありません。ただ、駐車場が信号機のある交差点の角なので、出入りが非常に難儀します。
■入口専用、出口専用の扉がある。■駐車場は3台分(狭い)休日であれば、近くの肥後銀行さんの🅿️駐車場に車を停めさせてもらつて、交差点を歩いて渡った方が安全だと思います。■トイレは販売場所とは別に有り(駐車場の奥)ー購入方法ー① 店の外で並ぶ。② 1人が店内に入り購入。③ 店内の客が出口専用から出て、入口専用から、次の客が入る。熊本県南、鹿児島方面でこちらを通るときは、必ず大量に買います!美味しいからね~( ´∀` )b帰宅したら、1つずつラップで包み、即冷凍⚠️解凍方法…レンジ500w皿に乗せる… 1分20秒裏返して……………10秒⚠️餡がかなり熱くなるのでホントに、本当に、口中火傷に注意!!
イートインは出来ませんが、感染対策万全に一人一人店内に入り、買い物するようになってて安心!蜂楽饅頭の味は、間違い無しの💮はなまるです。白あんが大好き。3個は食べれる🤭
やっぱり焼きたてが美味しいですね〜蜂蜜が入った蜂楽饅頭は濃厚な甘味の黒あん、白あん、どちらも1つ110円で売られてます。それぞれ好みが分かれますが、ふんわりもっちりあんこの周りの生地が大好物です♪熊本市上通りにもお店がありますが水俣発祥の蜂楽饅頭をぜひお試しください。
いわゆる今川焼、大判焼、回転焼を熊本では蜂楽饅頭と呼ぶそうだが、ここはその本店だという。通常の今川焼と異なり蜂蜜が含まれているのが特徴。美味しい。交差点に面しており、駐車場は3台分くらいしかないので自動車での出入りがちょっと不便かも知れないが、水俣は大して交通量がないので特に問題ないかも知れない。
とにかく美味しい。白と黒。両方好き。
名前 |
蜂楽饅頭 水俣店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-014-832 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

現金のみ。地元の人には白あんが人気。はちみつたっぷりで美味しい。1個110円。