朝市の活気が楽しい、地元の味覚。
盛岡神子田朝市の特徴
地元の食材を楽しめる盛岡の朝市で、新鮮なお野菜が揃っています。
朝6時の活気あふれる雰囲気で、話題のひっつみとあっさりラーメンが味わえます。
前から来たい所でやっと来れました!今日はキノコまつりとのことでいろいろなキノコが売ってました!松茸がありましたが手がでずコウダケを買いました!帰ってからコウダケご飯を作って貰おうと思ってますょ😁 朝ご飯におそばを食べました!美味しかったです!他のお店も行きたかったのですがお腹いっぱいでしたのでまた来たいですねぇ~😀
2週に一度ペースで週末の朝市に行っています。最近、岩手県だけでなく全国版の番組の特集などでいろいろとメディアで紹介され、朝5時半過ぎには第1・第2駐車場がほぼ埋まっている感じがします。初めて第3駐車場に回されたという常連さんの話も聞こえてきました。2024年9月1日、本日も賑わってました。海産物の生モノを提供する2店舗は台風の影響かやってませんでしたが、たい焼き屋さんが新たにオープンしてました。斜め向かいのたこ焼き屋さんが出しているようです。
じゃじゃ麺食べて、おにぎり食べて、ネルドリップしたコーヒー飲んで、地場産のお野菜買って、あさどり君とコミュニケーションはかって…おいしくて楽しいひとときでした。飲食したモノ全ておいしかったのですが、とくにおにぎりが最高でした。思わず銘柄を質問してしまいましたが、たぶん『岩手県南産のひとめぼれ』のお陰というよりは、ガスで炊いたことによるおいしさなんでしょうね。うちでもひとめぼれをいただいていますが、こんなにおいしく炊けないですもの。とにかく朝市、堪能させていただきました。
最高。野菜がうまい。香りがすごい。安い。色々造りたいものが頭をよぎる😀魚はあさひ堂さん!ヒラマサのなめろう旨い!次回はもっと色々買おう!店によって値段はまちまちだけど、その中からいいものを安く選ぶ楽しさがある。PayPay使える店もちょくちょくあるのが嬉しいし助かる。飲食系はスルーでいいかなって感じ。一応噂のひっつみ汁は食べてみたいけど店裏まで並んでたなぁ。車は外まで結構並んでる。日曜だからかな?朝市1周するのにそんなに時間かからないから駐車場の回転は割りと早いかも。
2023.3.19am6:00の訪問。ちょっと寒い朝ですがなかなかの賑わいです。薪ストーブの煙の香りが早春の朝市に漂っています。ほのぼのした雰囲気の中でお店の方との会話や旬な食材の買い物も楽しめます。無料の駐車場あります。
土曜の朝6時頃伺いましたがかなりの活気です。地元の農家の方の販売がメインですが、いろいろ飲み物食べ物のお店も出店しています。中でも、盛岡のすいとん「ひっつみ」は素朴で優しいお味でした。気仙沼の牡蠣の蒸し焼きが2個で300円、味も濃くておいしかったです。
噂の…ひっつみ…いただきました‼️朝から、身体が喜ぶ優しいスープに感動しました。タイミングよく待たずに食べる事が出来ましたが、食べ終わる頃には沢山の方が並んでいました。並んででも食べたい…よく分かりました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
朝から多くの人で賑わっています。季節の野菜や山菜が安く買えます。早起きするのも楽しくなります。😁駐車場は満車になりますが、待っていればすぐあきます。
夜型人間のため強い決意がないと行けないが(笑)行ったら幸福感でいっぱいになる。初めて行った時はひっつみを頂いた。美味しい。沁みる。2回目は前回列ができていて断念したラーメンにした。寒い中啜るラーメンは最高。ストーブで暖まりながら揚げパンも食べた。野菜や果物も安い。そして何より、朝活できたことに達成感があって良い笑。
名前 |
盛岡神子田朝市 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
019-652-1721 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

朝から地元の活気?を感じられる朝市。たまたま雪が降ったせいもあるけど、防寒できる壁も覆われたテントがあると嬉しい。ラーメン素朴で美味しい。噂のひっつみも食べてみたい。