宮崎の楽しいホームセンター。
ハンズマン 加納店の特徴
DIY派にぴったりなアイデアが揃うお店です。
スウェーデントーチなど魅力的な商品が豊富です。
古き良き金物屋の雰囲気で楽しく買い物ができます。
家や庭に関する物、大概揃います。品揃えがスゴいので、業者の方々も来られています。私は植栽用の花や土、洗濯\u0026台所\u0026ヘアケア用品等を買いにいきますが、子どもたちは、100均には売っていない文房具や目覚まし時計、水筒など買っています。500枚入りのA4用紙や印刷用インクジェットはなかなか他店では置いていないので毎回こちらで購入。主人はしょっちゅう出掛け、庭手入れ用の道具やシャワーヘッドなどもこちらで購入しました。先日キッチンをリフォームしたので、45リットルのゴミ箱も3つ購入してスッキリ。神棚や仏壇にお供えする用品もあります。カー用品もあるので、ついでに芳香剤買ったりします。ガラクタ市の時はすごい人手ですが、お宝を見つけるのが楽しいです。
普通のホームセンターとは違う品揃え。買わなくてもたまに行きたくなります。
古い草刈機の調子が悪く修理でなんとかなると良いなと思い、持って行きました。今時、新しいのを勧められるのが当たり前のところスタッフさんの専門知識と一生懸命な姿勢でまた使えるようにしてくださいました。ありがとうございました。
ハムスターのおやつが種類豊富で、他のお店で見たことないものがたくさんありました! また行きたいです(((o(*゚▽゚*)o)))
宮崎市内のハンズマンは昔ながらの感じで圧縮されたような陳列です。所狭しってこの事ですね〜
DIY関係も色々あって、手作り派には楽しいお店です。スタッフさんもいろいろ教えてくれたり、お役立ち冊子が置いてあったりします。割と初期からあるお店なので、最近のハンズマンと比べると小ぶりで品揃えは少なめです。マルショクや宮崎銀行と駐車場が共有で、夕方や休日はかなり混み合います。
他のハンズマンに比べるとやや小さめ。買いやすい。品揃え豊富。なんでも揃ってる。ここで見つからなければAmazonだが、ほぼ見つけることが出来る。
初めて切り売りをお願いしました。その短い間にいくつか素朴な疑問が。切り売り途中、手を止めてトランシーバーで他従業員とやり取りしてましたが、それは切り売りが終わってからでは駄目なのか。切り売り後、「はい1mです」と言って渡されたけど「お待たせしました」の一言はないのか。切る前に長さや商品の確認はなくて良かったのか。等々。腹がたったわけではないけど、そういう細かい気配りはこのご時世、他店との差別化として徹底した方が良いのではないかと思いました。
スウェーデントーチが980円税込だったので2個購入。重さは約5kgで、乾燥させたらもっと軽くなりそう。見るからに杉の丸太で、できれば同じ値段で堅木だとベストですが。
| 名前 |
ハンズマン 加納店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0985-85-8001 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 7:30~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
先日、卒部式で必要な記念品35点を購入しました。数が多かったうえ、予算も限られていたのでどのメーカーの組み合わせでいこうか悩んでいたら、店員さんが親身になって相談にのってくださいました!しかも、35点揃えてくださり、その上、ラッピングまでして下さいました!!私一人では、値札取りから、袋詰めまで絶望的な量だったので、終わるか心配でしたが、「お時間いただければ大丈夫ですよ!」と笑顔で引き受けてくれました!!感謝してもしきれません!本当にありがとうございました😊✨✨