甲斐宗運の歴史息づく城山公園。
御船城跡の特徴
平山城の御船城跡は甲斐宗運ゆかりの地です。
「宗運門」という名の城門が存在し、歴史を感じられます。
城内には宗運公の活躍を称える石碑がある場所です。
甲斐 宗運が城主だった平山城の御船城跡で、現在は城山公園となっており遺構等はありません。なお、駐車場もあり、城跡からは御船の町を一望出来ます。
甲斐宗運公の、ゆかりの城跡だけあって城門に、「宗運門」と名付けられていたり城内にも、宗運公の活躍が彫られた石碑あり。
城の遺構は確認出来ませんでした。訪れた時は3月下旬で、花見客を何組か見かけました。
名前 |
御船城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

地元ですが久々に桜を見に行きました❗️町内の景色の変化が見れたり、若かりし日の想い出等も甦り「こんなに綺麗だったかな?」とちょっと感動しました🙌手入れをしてくださってる方々に感謝致します。