名古屋空港近くの楽しいプール!
豊山スカイプールの特徴
入場料300円で、子供が楽しめるスライダーが豊富です。
幼稚園児も遊びやすい、全体的に浅いプールが魅力です。
名古屋空港の近くで、駐車場が少ない点には注意が必要です。
コスパがめっちゃいいプールです!!ウォータースライダーもロックスライダーもありめちゃ早く滑り落ちてくるので子供がとっても楽しめた。撮影許可カードを貰うと、プール内撮影ができました!
もぅ 数年前ですが かなり遊びに行きました。ベビ用のプールもあり、岩の滑り台(低学年から)普通の滑り台もあり監視員さんもしっかりしていて ピアスやネックレス等見つかったら外ずさせられます。(←良い意味ですよ)子供も 走ってたらすぐ 注意してくれます。プールに入らなくても 2階の室内から見ることもできます。
早く行かないと駐車場がないです。大人2人、小学生2人で800円。2.3時間いたら十分ですし、ロッカールームも決してキレイとは言えないし狭いですが、いいと思います。
3歳と6歳の子供と一緒にいきました。浮き輪も持ち込めて、プールサイドにエアーコンプレッサーもありました。子供にはちょうどいいと思います。楽しめました。更衣室が狭くて、ロッカーとロッカーの間が1メートルくらいしかなくて、人もたくさんいたので、狭いし着替えづらかったです。あと床が濡れているのは仕方ないのですが、水たまりができていたので、タオル落としたら大変です。
安い。家族5人で800円。スライダーも身長ではなく学年制限なので背の低い我が子も問題なく利用できたのは良かったです。名古屋市内でこの設備、広さでこの人の少なさはまず不可能だと思います。駐車場は夏休みの日曜日でも20分前までにいけば施設隣の駐車場に泊められました。開場は時間きっかりにしか開かないので暑い日はオープン時間まで嫁と子供を車で待たせるのが得策です。
駐車場の入り口がわからなくて、名古屋空港の駐車場を1周してしまいました。なんかわかりにくいので注意です。建物は新しくはないけど掃除などで清潔にしてあるなぁと言う感じです。(女子ロッカー)受付でロッカー用のコインがもらえたけど、後からしまい忘れがあったとき困りました。スライダーはあるけど、流水プールはありませんので流水プールがいい人は北名古屋のプールに行くといいと思います。料金も安いしペットボトルや水筒は持ち込みOKなので暑くても大丈夫だと思います。あと深いプールは少ししかないです。小さい子供連れの人が多かったです。プールから出てシャワー浴びようとしたらシャワーは冷水で、冷たすぎて浴びてられませんでした。温水だとよかったなー。料金が安いし仕方ないですよね。
今年はコロナウイルスの影響によりお休みでした。
子供にとっては十分なスライダーがあり、リーズナブルに楽しめます。駐車場は少なく、すぐに満車になりますが、400m程離れた豊山町役場の駐車場も利用可能です。たまにイベントで水上アスレチック?が設置されますが、その際は、徒歩用プールの1/3程度スペースを奪われる為、人口密度が。
コスパは良いです。ただ、楽しめる対象は小学生までですね。プール用オムツしている子供は、大きなプールには入れません。そういう意味では、ある程度活発でオムツ卒業できてない幼児にはつまらないかも。
名前 |
豊山スカイプール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0568-29-1626 |
住所 |
|
HP |
https://www.town.toyoyama.lg.jp/shisetsu/sports/1000989.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

初めて行かせていただきました!なんと今年で閉まってしまうということだったので急いで行きました!こんなに安くていいところなのにもったいないと思いました。こんな感じでぞうさんがあって子どもも大よろこびで楽しんでいました!何度も繰り返していました。ラジオ体操もなかなか無い経験でヘンテコダンスをしながらも踊ってノリノリでした!ただ大変かなと思ったのはご飯を食べるところが決まっていたり小さい子どもの遊べるところは二箇所と決まっていたりとその辺ぐらいかな?と思います!大きくなったときにまた行きたいと思いましたが、、、もう閉まってしまうのであきらめます。笑。