本明川のせせらぎで心和む。
本明川の飛び石の特徴
本明川沿いの遊歩道は散歩に最適で、癒しのひとときを提供します。
諫早神社の目の前に位置する、本明川の美しい飛び石を体感できます。
川のせせらぎや野鳥の鳴き声で、心が和む風情豊かなスポットです。
諫早神社の目の前なので、参拝後にどうぞ。なんとも風情ある光景です。この飛び石は、地元・諫早出身の役所広司さんが出演した諫早を舞台としたテレビドラマ「親戚たち」放映を機に昭和63年(1988年)に復元されたものだそうです。本明川(ほんみょうがわ)は、長崎県の多良山系南斜面から諫早市街中心部を流れ、諫早湾(有明海)に注ぐ一級河川。多くの支流が狭い地域に集まるため、江戸期からしばしば洪水の記録がある河川のようです。なかでも昭和32年(1957年)7月25日の「諫早豪雨」では甚大な被害を出し、このとき飛び石も流失。現在諫早公園にある眼鏡橋も、もとは天保10年(1839年)に本明川に架けられた橋で、諫早豪雨での流出は免れましたが河川拡幅改修工事のために移設されたものだそうです。
革靴やヒールなどは落下が危ない。体幹がしっかりしていないとふらつくかも。散策のおり、川流れがなんとも涼しげです。
2022.11月平日行きました。諫早神社の初詣の時とか河川敷に車をとめ、ここを渡ってくると駐車場困らない。
【月 日】2022年4月20日【駐車場】有り(神社駐車場)【トイレ】有り(神社トイレ)🔷諫早市天満町の本明川の飛び石を見に寄りました。昔の橋の代わりの通路だった様です。
諫早神社さんの目の前に有ります。
川のせせらぎを聞いているだけで癒やされます。河川敷はのんびり出来て気持ちのいい場所です。諫早神社に行くときは時々まわり道してこのとび石を渡って参拝します。
童心に帰ってテンポよく渡ってください。途中、本明川のせせらぎに心癒されます。この飛び石を渡って諫早神社に行けますよ。
風情がある場所です。
せせらぎ、野鳥の鳴き声、青空と水、心が和みます🐱
名前 |
本明川の飛び石 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

本明川沿いの遊歩道は、安全静かで散歩にはもってこいです。川岸を反対に渡れるので飛び石は助かりますし、至る所にある。