昔ながらの町中華、絶品ちゃんぽん。
ニューよこはまの特徴
昔ながらのレトロな町中華、長崎の魅力を感じます。
ボリューム満点の日替わりおかず、量が多く濃いめの味付けで満足。
上海麺やちゃんぽんなど、地元民に愛される美味しい料理が揃っています。
昔ながらのレトロな町中華。コスパも良く急に無性に食べたくなる時がある!個人的には近くを通ったときは出来るだけ寄るようにしてます。
知人に「The長崎」と薦められて来店。皿うどんを注文した。なるほど金鳥ソースは甘めの味つけにこそ合う。所謂スイカに塩みたいな理屈か。長崎の味の背景として、その昔海外との貿易により育まれた砂糖文化があるという。この店の皿うどんにはそれが感じられた。おそらくは今まで食べた皿うどんのベスト。Upon a friend’s recommendation, I ventured into this restaurant whose flavors truly evoke “The Nagasaki”. I ordered their Sara Udon. Indeed, the Kincho sauce matched perfectly with a sweet flavor. It’s akin to the logic of adding salt to watermelon. Delving into the culinary history of Nagasaki, one learns of a sugar culture, nurtured by its foreign trade connections long time ago. This very essence was palpable in this restaurant’s Sara Udon. Perhaps the finest I’ve ever tasted.
どれも美味い料理を出してくれます。観光客はあまり見ない地元民が多いお店です。
長崎の町中華にふさわしいお店です。
デリバリーでしか食べた事ないけど、日替わりのおかずは量が多くて濃いめの味付けで満腹\u0026満足します。カツカレーの大盛りや、冷やし中華とかも好き追記初めて食べに行ったらセットメニューが安くてびっくり!コスパ良すぎだし、日曜日や14〜17時に食べれるのはとてもありがたいです。
優しいお味のちゃんぽん 美味でした。770円なり定食など800円でお得感ありです。
久しぶりに行きましたが 相変わらず美味しいかつ玉セット ワンタンスープ 美味しかったです。
長崎電気軌道(路面電車)崇福寺電停近くの路地裏にある町中華屋さん。中華色満載で歴史を感じる店構えですが、ランチ限定メニュー等が豊富なので常連客で結構賑わっています。今回注文したのはランチ限定メニューでラーメンorワンタンメンにかつ玉が付く「かつ玉セット」。ラーメンは下町中華テイストで好きな味。玉子でご飯をとじてトンカツを乗せたものに餡がかかったかつ玉は思ったより和風の味わい。お腹いっぱいになりながらも美味しく完食できました。手間とボリュームを考えるとかなりコスパ良しの逸品だと思います。
先日見つけたお店に初めて来店、まだ夕方なので先客はなし、食べてみたかった上海麺とチャンポンに餃子をいただきました。上海麺は皿うどんみたいな細麺で初めて食べる味、美味しい。チャンポンはスープが濃い目で好きな味、餃子はふんわりジューシーで完食、大満足です。
名前 |
ニューよこはま |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
095-827-7588 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

とっても美味しい良心的価格の町中華やさん。バイクで出前もしてくれます。特製皿うどん(細麺)2人前と酢豚1人前を出前お願いしました。皿うどんの麺はギシギシ。甘めの餡。昔からある長崎の味。しいたけが入っています。金蝶ソースが付属。酢豚はお肉も美味しかったです。料金は他の方のメニュー画像での料金設定と変わらず。ボリュームあり1人前の量じゃないです。使い捨て容器ではなく食器での出前。小さなお店なので時間に余裕を持ってオーダーすることをおすすめします。2024年9月9日の集合住宅火災に巻き込まれ営業停止されています。‥復活してほしいです。