長崎の夜景と歴史を満喫。
矢太樓(やたろう)の特徴
清掃が行き届いた、古き良き長崎の旅館です。
本館と南館があり、利用者の様々なニーズに応えます。
ベランダから望む、長崎の美しい夜景に感動します。
とにかく眺めが最高でした。お部屋も広く、食事は旅行の雰囲気でおいしく感じました。ぜひまた泊まりたいホテルです。
ホテル自体はかなり古いですが、清掃も行き届いているし、小さいですが、大浴場も3ヶ所あります。(本館2ヶ所、南館1ヶ所)展望室から見る夜景も格別です。
長崎の夜景ご一望できるホテルです。建物は古いですが夜景が見たいのなら最高だと思いますよ。駅からは遠く車でいくのなら大丈夫ですが、山を少し登ります。
本館と南館が有ります。全館禁煙になっていますので喫煙場所は、共に正面玄関を出てすぐに有りますが囲いがない為冬場は厚着をした方が良さそうです。9階南館のフロントロビーからは長崎の夜景が綺麗に見えます本館の4階からも夜景がとても良く見えます南館の大浴場は50名分の脱衣籠が有るだけあり、とても広いです。客室から持って行ったタオルは回収ボックスか有るので入浴後は身軽になって客室に戻ることが出来ます。売店でお土産を購入した際はキャッシュレス決済が可能です壁が薄いのか?ローカを歩いているとテレビの音が聞こえてきました。
夜景がとにかく綺麗で、外が寒く空気が澄んでいるので外を見るのが気持ちよかったです。バスツアーとバッティングしてしまい、〜〜御一行様がたくさんいました。大浴場は浴槽内が真っ青でプールみたいな景観。大きさも相まってあまり風情がないです、、小さいですが展望の湯の方がおすすめです。
修学旅行で泊まりましたが、部屋は広々としていて、ベランダから見える夜景があまりに綺麗すぎて感動しました。山の上にあるのでスマホの電波が入りにくいのが気になりましたが楽しすぎてどうでも良かったです。あと防音が凄いです。高校生が200人以上泊まっていたのに隣の部屋の音さえ全く聞こえませんでした。食事もとっても美味しかったです。ありがとうございました。
事前に追加で刺身を注文しておいたにも関わらず、お品書きの刺身と別々に提供されました。(食事時間も受付時に指定してある)料理の提供時間のも待ち時間があり、時間を持て余します。デザートが提供されるも、食べた食器はかたずけられないままでした。お茶も味がしない出がらし。9割が男性スタッフ?なのか気配りがありません。
昔からありますがお部屋もお風呂もレストランもとてもきれいでした。娘と孫と主人と3人で行きました。お風呂は大浴場や展望浴場、露天風呂かあります。温泉ではない?ですが水質は美容や皮膚等にも良いそうです😄夕食は懐石料理でしたが味も見た目も量もよくお腹が苦しくなりましたし幸せを感じました。そのレストランからもお部屋からも長崎の夜景が見え最高でしたちなみに今回は1人10000円で一泊2食でした。朝はバイキングです。スタッフも親切丁寧で心地良かったです😆🎵🎵
昔ながらの雰囲気が残っており、古き良き宿泊施設です。気遣いは各所に感じられ、対応もとても良いですよ。宿泊施設へ向かう道も、いかにも長崎という感じで良く、夜景も綺麗でした。偶然ですが、花火があり良く見えました。
名前 |
矢太樓(やたろう) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
095-828-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

老舗ホテルで昭和天皇もご宿泊された由緒正しいホテル。高台に建つため道が狭いのが難点だが眺望は抜群。長崎の100万ドル夜景が一望できます。