長崎新地中華街の名店で、皿うどんとハトシを楽しむ旅...
新和楼の特徴
新地中華街に位置する創業1928年の老舗名店です。
甘さが際立つ皿うどんが絶品と評判です。
ハトシの魅力に惹かれて訪れる人も多いです。
ランチの時間はどこも多くて待ち時間が有りましたがここはスムーズに入れました。他のお店と比べてメニューはそれほど多く有りませんが、どれも美味しく頂きました。
角煮まんじゅう、ハトシといった長崎名物を堪能しました。想像以上に美味しかったです。
どしゃ降りの雨の長崎、立派な高級中華料理店かと思いきや、庶民的なお店でした✨昭和のゆっくりとした時間と旅の一休みに最適です💦長崎なので、チャンポン麺と皿うどんとハトシとビール🍺で年配のスタッフさんの、ユックリとした流れに身を任せ、日頃のセカセカを忘れて過ごしましたよ😁味は、濃い口に慣らされた口には少し甘く穏やかな味付けです✨リンガーハットに慣らされたかな💦
クチコミの影響か、お客様が少ない?確かに長崎ちゃんぽんの一線を越えたスープは絶品松原系!なんともいえないシンプルな美味しさですよ!
長崎の皿うどんは甘いのです。(^^)昔ながらで祖父が好きだったなあ。針金のように細いあげた麺がパリパリ、凄くアッサリ味なのでソースを回しかけます。ウスターソースも地元のソースが有名なものがあります。三年ぶり美味しく頂きました。お酢をかける文化は元々ありません。観光客向けではないかもしれません。チャンポンも皿うどんも発祥は学生向けの料理なのです。
新地中華街の老舗。今はコロナ禍で中々お客さんがいませんが、だからこそ静かに食べれる穴場ですね。
皿うどん、おいし〜!
新地中華街で一番美味しい店。毎年恒例の干支の人形を買いにMin-minへ行ったときに立ち寄るのがここ。Min-minからも近くて江山楼や会楽園と比べても客が少ないので落ち着いた雰囲気で味わうことができます。
ちゃんぽん美味しかったです。
名前 |
新和楼 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
095-822-3016 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

老舗の中華屋さんで、スーパーあっさりの海鮮ちゃんぽんをいただきました。素材の味を感じたい人はオススシです。あと、熱いのがダメで、今迄ちゃんぽん麺が食べれなかった猫舌さんも、きっと安心して食べる事が出来ると思います。