長崎寿司協会会長の店。
タイチ寿司の特徴
明るいタイチさんと共に、楽しい食事体験を提供しています。
長崎の地産地消にこだわり、県産魚と地酒を楽しめます。
ちょっと変わった寿司ネタに驚く、人気の寿司店です。
長崎のおじいちゃん店主の店。ネタはうまいし、安いしと最高なお店。ただ、それ以上に最高な店主がいる!!
仕事の方と一緒に平日夜に来訪長崎でお寿司食べるならということで、おすすめされたお店です。なかなか表通りにあるようなとこでもないので迷うかもしれません。大将は非常にホスピタリティあるユニークな方で、お寿司をとても楽しく食べることができました。これは行って体験しないとなかなかわからないかなと思います。そのためにもぜひ予約してから来訪したほうがいいです。店内も10席くらいで狭く、この美味しさであれば直ぐに埋まってしまうかと思います。ネタとしてはカラスミのお寿司やクジラ肉、テレビで紹介されたと言われる白い鉄火巻きなど、普段食べることのできないものばかりで、かつ新鮮なので非常に美味しいです。お酒を飲みすぎたので、おおよそ10,000円くらいしちゃいましたが、そのくらいの価値があるお店だと思います。
店主のタイチさんがとても明るく接してくれて、とても良い体験になりました!行かんば!
長崎寿司協会会長のお店。軍艦島育ちの明るい大将が作るお寿司は絶品!楽しい長崎の夜が保証されています😊
楽しく食事ができました。白い鉄火巻きがおすすめ。
長崎を訪れる祭には、是非行って欲しいお寿司屋さんです。前持って予約することをお勧めします。大将は本当にホスピタリティ溢れるお方です。おもてなしの心を大事にされているのだと思います。美味しいお寿司を楽しく食べながら、地元のお酒もいただけます。勧め上手な大将のお任せで、刺し盛り(太刀魚、平政、石鯛、カンパチ)ウニとイカの小鉢生カラスミ太刀魚あぶりアジ炙り平政かま焼き穴子平政トロあぶり味噌汁(あさり)アワビ大トロ白身の鉄火巻(こちらのお店の名物)これだけいただいて、お酒も沢山いただき、1人分11,000円程でした。東京でこれだけのネタをいただいたとしたら、いくらになるでしょうか。本当に美味しいお寿司と素晴らしい時間をありがとうございました‼︎
面白い大将と、ちょっと変わった寿司ネタが旨いこと‼️
美味しい、安い、ここのお寿司は私の行った中で一番です。
有名人も訪れるという人気の寿司店🍣長崎県の地酒飲みながら料理も楽しめるお店です👀価格はちょっとだけ高め💦
名前 |
タイチ寿司 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
095-826-2744 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

札幌からきました。北海道では食べれないネタを目当てにきました。ぶり、アジ、カワハギ、ハモ、鯨、カラスミ、なんといっても、長崎の鉄火巻は、赤じゃなくネタが白い歯ごたえも良く、地元なら人はゴリゴリしてるというそうです。余談ですが、知らなく失礼だったんですが大将は、長崎寿司屋組合の会長様で有名なTVの出演やマスコミに度々取り上げられる店でした。