大きな店舗で豊富な品揃え。
ダイソー 長崎浜の町店の特徴
階段の上り下りがキツイが、広々とした店内で買い物が楽しいです。
品揃えが豊富で、実用的な商品が大体揃うスキップフロアの店舗です。
長崎市の中で最も大規模な店舗で、楽しい買い物が出来るスポットです。
立地、広さは文句無し。品揃えも店員さんも良く、気持ち良く買い物が出来ました。
大きい店舗のため、100円均一で買いたいようなものは大体揃えることができそうです。無いものは、レジで頼む事もできました。浜の町アーケードの中にあるため、雨の日の暇つぶしにも最適です。遊ingと繋がっています。エレベーターはありますが、ベビーカーでくると、少し狭いような感じがします。最近、セルフのレジが導入されました。領収書かレシートかを選ぶことができます。一階にレジが集まっています。(レジの入口に注意が必要です。)PayPayも使うことができます。
品揃えと店内の広さはこの辺の100均で一番だと思います。セルフレジは1つ2つ買うのに、自分で気にせずレジできるのでいいと思います。逆に広すぎてどこに何があるか、分かりづらいことがあるので、ささっと買いたいときは、小さい店舗のほうがいいかも。
毎週のように足を運んでいます。100均の中では、やはり一番品数が多く、浜町店は品揃えも豊富です。しかも先週ぐらいからセルフレジもできていました。初めてのセルフレジはドキドキの連続でしたが、店員さんがいるので、困っている人を見つけるとすぐに助けてくれるので、助かります。もちろん電子マネーも使えるので、慣れると便利です。また、どうしてもセルフレジは嫌だという人のために従来の対面レジもあるので心配無用です。
ビルの中全部100均見るのが大変。
欲しいものがなんでも安く手に入り、PayPayも使えます🤗
良かった、枕とかマジックを買ったんですけど、欲しい物がありました。3階建てで広いから大きいから見つけやすいです、買い物をするときは、この店で確認してから、判断した方がお得です。
売り場面積と品数はかなりの規模。ただ店内の構造が、メインのフロアと中2階、中3階を交互に積み重ねたような造りで、どこに何があるか、今どこにいるのかわかりにくい。エレベーターもあるが、メインのフロアにはとまらず結果階段を使うことになる。高齢者や身体が不自由な方には不便に感じるかもしれない。
品揃えは豊富ですがエレベーターはあるもののスキップフロアのため階段に不安がある方は不便かと思います。
名前 |
ダイソー 長崎浜の町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-9454-4944 |
住所 |
|
HP |
https://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/detail/2383?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=top |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

長崎あるあるで階段の上り下りがキツイです。エレベーターはありますが、目的のものがそのフロアに無かったら、登ったり降りたりして、探すのが大変です。もうちょっと細かい案内があればと思います。店員さんが側にいたらラッキーです。親切に教えてくれます。