盛岡の老舗、旨いもりそば!
與志美庵(与志美庵)の特徴
盛岡名物の手打ち蕎麦が楽しめる老舗のお蕎麦屋さんです。
もりそば380円のコストパフォーマンスが驚異的に良いです。
食事のタイミングに配慮した、心温まるサービスが魅力的です。
蕎麦の香りが楽しめます。が、最高というわけでもなかったです。接客がフランクというか、粗っぽい感じ。悪くはありませんが。行列が出来ていたので、人気店なんですね。
すごく昔からあるお蕎麦やさんです。店内もシンプルで、テーブル席が4つのみ。古風ですごく落ち着く店内で、食べやすかったです。駐車場は隣にあるようです。お盆やお彼岸は混んでるので注意を。地元の馴染みの味、ということですね。それと店内は写真撮影禁止です(貼り紙してました)
ついに全メニュー制覇。どれも美味かった。「もり中華」(もりそば+中華そば)を発注する人が多いようだけど、自分は「とじ」(玉子とじ)がお気に入り。閉店時間は14時30分ということになってるけど、いつも12時30分を過ぎたころに暖簾や店先の幟が撤収されている。ただし馴染みの客でお一人様ならば、入れてもらえることもあるようだ。
店先には「盛岡名物 手打ちそば」との看板。店内はこじんまりと、ボックス席がいくつか。各種そばや、中華そば、また夏場なので冷やし系のそばや、中華ザルもあるようだ。ざるそば¥500をオーダー。程なくして出てきた。タレは、あまり鰹の主張や甘味もないストレートな味。そばは、適度なコシが残り、タレとよく絡みおいしく完食。なんの変哲もないが、丁寧に作られている印象。正統派の蕎麦店。薬味は、ネギと紅葉おろしがついてきます。ちなみに、店内は撮影禁止との張り紙があります。
ホールでの、奥さんの注文取りか、なんか…昔ながらで、なごみます。蕎麦は、もちろん。中華そばも、さっぱり美味しいです。
冷たいとろろ蕎麦を頂きました☺️撮影NGだったので写真はありません。雰囲気も良く、お蕎麦も美味しい😋シンプルながらも味わいのあるお蕎麦でした✨駐車場は少し離れた場所にあります。
老舗のお蕎麦屋さんで、店内は広くはありません。蕎麦は美味しくて、いつまでもあってほしい大好きなお店です。が、人気店にはなってほしくない。静かに落ち着いて蕎麦を食べることができる、大切なお店です。
何十年前から気になってたお店に厄年になって遅咲きの初参上…コリャ美味い、安い!!次は何食べに行くかな~?
お値段がお安いです。もりそば(大)550円。美味しくて食べきれました。旦那はカレー南蛮と中華そば。中華そばは、絶品と言ってました。店内、写真撮影禁止でした。
名前 |
與志美庵(与志美庵) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
019-622-7776 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

昔ながらの町蕎麦屋、ご飯ものは無く、メインの蕎麦ともり蕎麦わ頼む感じ。妻と伺い、私は知人のお勧め中華そば500円、妻はカレー南蛮をそれぞれメインで、もり蕎麦を2人で一枚。中華は所謂普通ですが、何処か懐かしく「あー、子供の頃よく食べたなぁ」と。値段も昭和を思わせる設定で嬉しくなりました。普通というものが今は普通に無い時代、孫と2人でいつか食べにきたい!カレー南蛮は今まで食べた店で一番美味しい!いかにも手打ちの蕎麦、好みよりは少し甘いつけだれのもり蕎麦。写真撮影禁止の狭い店内少々の待ち時間はご容赦を。