長崎で出雲大社の御朱印を。
出雲大社 長崎分院の特徴
出雲大社の分院が長崎に存在し、貴重な参拝体験ができる。
御朱印は500円で、書き置き形式で頂ける。
境内には因幡の白兎の像があり、風情と歴史を感じさせる。
初めて訪れましたが、まだ朝早いのにも関わらず、宮司様のお心遣いにより、室内で参拝させていただくことができました。宮司様はとても気さくで優しく素敵な御方で、尊敬しております。
書き置きの御朱印を頂きました。有り難う御座いました。
初参拝しました。御朱印も頂きました。ありがとうございました。
出雲大社の分院が長崎にあるとは知りませんでした。
本家のようにしめ縄がもっと大きいと雰囲気が出るんですが。
お昼過ぎに立ち寄りました。今まで近くを通っていたのに気づかなかったです。前を通ったのは初めてでした。裏通りになります。縁結びで有名な出雲大社の分院が長崎にあったです。お参りできた事で何か良い出会いがあればいいと思います。境内には、因幡の白兎などがあります。色々な所にいますので、探してみるのもいいです。お参りの作法なども掲示されていました。規模は小さいですが存在感がありました。今度は、存在を意識して通りを歩いて行きたいと思います。
御朱印を頂きました。
本当にこじんまりとした神社です。通りかかった近所の方が「お参りありがとうございます」と、声を掛けてくださいました。
こじんまりした神社ですが風情がありまた歴史もありそうです埋もれつつある史跡かなと思います。
名前 |
出雲大社 長崎分院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
095-822-9278 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

おまがり猫神社からの帰り道に、Googleマップで発見。まさか長崎に出雲大社の分院があるとは!日曜でしたが、お参りの後に社務所のチャイムを鳴らして、御朱印をいただきました。噂どおり書き置きタイプでした。