しいたけ肉そば、長崎最後の一杯!
永楽苑の特徴
地元の人が絶賛するしいたけ肉そばが名物のお店です。
長崎のさっぱりしたちゃんぽんが楽しめる、リーズナブルな中華料理店です。
店内はいつも賑やかで、ランチタイムに先客が多い人気のスポットです。
長崎最後の食事は、永楽苑さんへ人気店なので開店前から並び奥の座敷席へ座席名物のしいたけ肉そばを注文今年食べた麺の中で1番の美味しさです。麺は細麺、具は白菜、椎茸、豚肉スープはあんかけの塩で椎茸の風味がきいており格別の美味しさでした。しいたけ肉そば大盛り ¥1000−
開店時間が不明だったので、土曜日の11時過ぎに訪問。1組待っていてまだ空く気配なし。11時半前に従業員と思われる方が2名入っていって、11時半より入店となり、奥の右の座敷のテールから順に詰めて座るように指示あり。右の座敷は4人掛けのテーブル、左の座敷は丸テーブル。入ってすぐに、カウンター席。注文は入店順に取っていく。男2名の訪問で、あらかじめ注文するメニューは決めていて、皿うどん(太麺)、しいたけ肉そば、チキンライスの3品。しいたけ肉そばは想像が全くできなかったが、あっさして奥深い味でとても美味しい。麺はすごく細麺。肉はほとんどない。皿うどんは、麺が他の店と違いそんなに太くない。味は好みの味。チキンライスは、なつかしい味という感じ。周りの人は誰も注文しておらず、チャーハンが人気のようでそちらばかり先にきており、チキンライスはかなり遅れての到着。一緒に付いてくるスープに全く味がなくびっくり。これは、いらない。次は、違うものを食べにまた来てもよいと思った。
椎茸肉そば800円とちゃんぽん800円を注文しました。さらさらあんのあつあつスープに椎茸と肉の旨み甘みが溶け込んでいました。麺も伸びにくいもちもち麺で相性抜群!ちゃんぽんはアサリの味がしーっかりするさらさらスープでバリうまでした。二つとも結構味は濃いめなので、満足感がすごい。こんだけ美味いのに安いですね!昼時は並ぶのでお早めに。
雨風のとても強い日に、近くを通ったので思いつきで開店凸しました。いつもだいぶ長めの待ちが発生するお店なのですが、こんな嵐みたいな日なら並びも少ないのでは……?という淡い期待をしましたが、人気店を舐めていました。既に10人ほど先客がいました。1巡目でカウンターに通され、注文を聞かれたので迷わず「しいたけ肉そば」を。学生時代先輩に、ばり美味いしいたけラーメンがある!と教えてもらい連れてきてもらったのが最近の事のようです。緩めの優しい餡掛けのスープが身体に染み渡って、今日とんでもない土砂降りにうたれて傘がぶっ壊れたことなどどうでも良くなりました。ご馳走様でした。
はっきりいいます、ちゃんぽん食べ歩きましたが、ここが1番美味しかったです。普通のクリーミーなスープではなく、あっさりスープで出汁がきいていて好みでした。ただし人気店みたいなので、40分ほど並びました。とろろ昆布のおにぎりも最高。
長崎旅行にて訪問。出島に立ち寄った後、平日お昼時に口コミが良かったので伺うと、12時過ぎだったが既に行列が出来ていました。前に5名程度並んでいましたが、それなりの待ち時間で2名でしたがカウンター席に通されました。待っている人はどちらかと言うと地元の人の方が多そうでした。待っている間にレビューを見ていたら、しいたけそばが人気のようなので、そちらを注文。同行者は皿うどんを頼んでいました。お店の前にいろんなメニューが出ていましたが、お昼は麺とご飯もののみの模様。半チャーハンもできませんでした。お味はあっさりだけど椎茸の旨味を強く感じるスープと細めのちぢれ麺で好みの味。干し椎茸は3つ乗ってましたが、十分にスープを吸うまで待って後の方に食べたものの方が美味しかった。ぜひまた食べたい味です。店内は古いですがとても清潔で手入れの行き届いたお店という印象。コショウ入れがピカピカだったのに軽く感動しました。
四海樓が混在していたので、ローカル色がするお店を目当てに、こちらに伺いました。ちゃんぽんは、パイタンスープが普通だと思っていましたが、こちらは塩味と鶏ガラと思われるスープで呈味がありながら、あっさり。少しお酢を入れるとさらにキレ味が上がり美味しいです。今までにないちゃんぽんで、長崎県に住んでいた期間がありながら、今まで知らなかったことを後悔するほどの味です。また皿うどんも、同じスープを餡掛けにしているようで、同系列の味です。麺がパリパリじゃない柔らかくなっやや太めの麺なので、好みが分かれると思います。価格も600円と安すぎで、申し訳なく思うほど。それでいながらボリュームもしっかりありました。個々のちゃんぽんは、また食べたです。
長崎市、出島近くの中華料理屋さん。夕方は17:45開店だそうです。皿うどん(太)680円を注文。味もボリュームもなかなか良いです。太い麺はゆで麺のようですね。一階のスナックみたいなカウンターで食しました。店員さんの応対は良かったです。
口コミを見て伺いました。感染症対策をしっかりとされており、清潔感のある店内です。皿うどん太麺をオーダーしました。醤油、お酢、胡椒などの調味料も一緒に持ってきてくれます。調味料なしで食べましたが、かなり水っぽい感じでパンチが足りない印象でしたのでまず胡椒を追加しましたが何か足りない、次にお酢を投入しましたが酸味が加わった事でサッパリとした印象になりました。ただ、サッパリしすぎて物足りないので醤油を追加しました。かなり濃厚なバランスになりましたので最初からこのバランスで試してみる事をオススメします。☆3の理由は、ボトルキープのお酒が陳列されてるのにアルコールのメニューがない事、店員さんが見える場所にいないのでお冷が補充できなかった事になります。
名前 |
永楽苑 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
095-821-0154 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

平日11時45分。旅行で隣の魚たつさんに来たものの、火水はランチをお休みしているとのことで、大行列の永楽苑さんへ。地元のサラリーマンや女子学生、おじいちゃん、おばあちゃん、出張の三人連れに紛れて並ぶこと30分、しいたけ肉そば800円をオーダー。もう、一生このスープを飲んでいたいと思ったわ。しいたけの甘み,ほんの少し入っている玉ねぎの甘みがプラスされた澄んだスープ。細麺で、もうただただ幸せでした。次に長崎に来る時にまた食べたいです。自分の人生の中で、間違いなく一番美味しいしいたけそばでした。