喜助うどんで懐かしの味。
喜助うどんの特徴
昔ながらの雰囲気が漂う、おいしいうどん屋さんです。
きのこたっぷりうどんが、具材も豊富で満足度抜群です。
移転オープンしてきれいになった老舗として人気です。
家族が大好きな喜助さんに来ました!海水浴帰りだったのですが、他のうどん屋さんに目もくれず、ここまでガマンしてよかった〜とは、次男くん。家族全員大満足でした♪
たまに近くに立ち寄った時よく食べに行ってます。ここのうどんは出汁があっさりしてて麺はやや細めで丁度良い柔らかさで美味しいです。ごぼう天が個人的に好きでよくトッピングしてます。もう少し狐色がかるまでカリッと揚げてくれると有難いです。お茶やお水はセルフサービスになってます。天かす、一味、柚子胡椒も席毎に置いてあり無料で使えるのも有難いです。店内は落ち着いた雰囲気で静かに食事ができます。また近くに来たら食べに行ようと思います。
長崎市新大工にある「喜助うどん」は、地元の人にも愛される老舗のうどん屋さん。今回は人気の「カツ丼」を注文。サクサクのカツに甘めの出汁がしっかり染み込んでいて、ご飯との相性が抜群。しかも、ミニうどんとのセットにすると、さらに満足度がアップ。うどんは、出汁の風味がしっかり感じられる優しい味で、カツ丼の濃厚さとのバランスがちょうどいい。ボリュームもほどよく、ランチにもぴったりのセット。新大工エリアで、美味しいカツ丼とうどんのセットを楽しみたいなら、「喜助うどん」は間違いなし。温かい出汁の香りに包まれながら、ほっとする時間を過ごせるお店。
場所変わったんですね💦店舗が綺麗で、従業員の世代が変わり、別のお店みたいになってました。良い意味で😊うどんの出汁も以前は、強烈な個性の味から、少しマイルドになって万人むきに!味自体は、同じのはずですが以前の荒い出汁も、それはそれで好きでした。天カスがテーブルに置いてあるのも有難い従業員もテキパキして良かったけど前々の場所の時の、平均年齢70くらい?従業員のおばちゃんらも懐かしくあり、居ないのは寂しくもありました。😭しかし、会員価格って?会員って昔からあったっけ💦
前々から気になってたお店。ごぼう天がサクサクで、優しいお出汁と相性抜群。うどんが細めの麺で新感覚。美味しく頂きました。
喜助うどん長崎店での食事は大満足でした。特にうどんの麺はもちもちで、ダシの風味が豊か。シンプルながらも深みのある味わいが魅力的でした。天ぷらもサクサクで、素材の新鮮さが感じられました。店内は清潔感があり、落ち着いた雰囲気で、ゆっくりと食事を楽しむことができます。スタッフの対応も親切で、気持ちの良い接客でした。観光で訪れる際にも、地元の方にもおすすめできるお店です。また訪れたいと思います。
味は悪くない。子供がなぜここは美味しいのにお客さん少ないんだろうね?と言った。店員が多い割に客はほったらかし、店員たちの大きなおしゃべりだけが響いて不快だった。もう少し接客に力を入れたらとても良くなると思う。
美味しかった。うどんは細くて、ぷっ、と切れるタイプ。もうちょい硬いのが好みです。店員さんはみんなかわいいが、誰も接客を知らない、教わってない感じ。もったいないお店だと思った。
肉ごぼううどんを頼みました。特にインパクトがある うどんでもなくとりあえず何か食べるという印象が本音。天かす、柚子胡椒などテーブルごとに置かれているがまだまだコロナ禍で シェアするのに少し抵抗を感じました。
| 名前 |
喜助うどん |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
095-825-9745 |
| 営業時間 |
[月火水木日] 11:00~22:00 [金土] 11:00~0:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
〒850-0017 長崎県長崎市新大工町5−7 シーボルタウン 1階 |
周辺のオススメ
日曜のランチに利用して天とじ丼を注文しました。味は普通に美味しく、他にも多種多様なメニューがあって値段も安かったのでまた利用してみたいなと思いました。提携の駐車場は30分のみ無料の割引券をもらえて残りは30分130円の料金でした。