福江島へ、長崎港の旅!
長崎港ターミナルビルの特徴
福江島や下五島行きの船便が発着するターミナルです。
軍艦島周遊ツアーの受付が可能な便利な場所です。
近隣には出島ワーフがあり、海を楽しむ素敵なスポットです。
福江島に渡るためここから乗船しました。おおくの方が乗船を待っておられました。乗船するのは新幹線や飛行機と違ってまた味わいが異なるものですね。気持ちもゆったりとして和みました。
綺麗なターミナルビルでした。待ち時間も苦になりませんでした。
各方面への船便が発着している。運航会社毎に窓口が別れている。基本機能は1階に集約しており、お土産屋兼売店、軽食屋、トイレ等がある。駐車場はあるがかなり埋まっていた。大波止電停から徒歩5分ほど、ショッピングモールの脇を抜けた裏手にある。軍艦島へは運航会社によって別の発着場所もあるので注意。たまたま間違えた人を見かけたので。
長崎は海の街なので海運は必要不可欠です。海の玄関口として機能が充実しています。
船酔いする私がジェットフォイルを利用するのは凄く勇気がいりましたが、所要時間は1時間半ほどだったのでなんとかなるかなぁと思い決心。ネットで座席を確認。1階の真ん中で前が広そうでトイレにも近い9Fを予約。受付時もこの席で問題ないかを再度確認。外海にでても揺れも感じず、ゆっくり寝て過ごせました。前面にはTVもあったので船に自信がない方におすすめの席です。
福江島、下五島向けの船の旅客ターミナルです。軍艦島クルーズを運航している会社の受付もここにあります。長崎市内中心部にありますが、繁忙期以外は落ち着いた場所です。
外観も、中もきれいです。
五島に行くならCoCoからです。‼️
広くて景色よく展示もあり早めに行っても退屈しない。
名前 |
長崎港ターミナルビル |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒850-0035 長崎県長崎市元船町17−3 長崎港ターミナルビル 2階 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

長崎港というより九州商船あてですが。私は、受付の方の応対に本当に感動したので書かせていただきます。カーフェリー利用しました。最終便の予約をしていましたが、前の便の時間にギリギリ間に合ったため、前の便に変更可能ですか?間に合いますか?と尋ねたところ、キャンセル待ちですがたぶん大丈夫です!と安心の言葉をもらいました。切符類を持って車に戻ろうとした瞬間、駐車場で順番待ちをしていた妻から連絡が入り、乗船指示を受け、車をフェリーに移動させているとのことでした。妻がもうフェリーの中に!切符も未だ渡せてないのに!とかなり焦りましたが、先ほどの受付の方が、大丈夫です、2階から乗船ください、とアドバイスくださいました。私が2階に移動する間に、受付の方が改札のところに先回りくれていて、改札の方に、この方は通してあげてください、と伝えてくれ、全く待つことなくスムースに改札を通過し、フェリーの中で待つ妻にすぐに合流できました。お礼の言葉を申し上げられず、クチコミの形で記入させてください。九州商船の切符売り場の方、本当にありがとうございました。