雨の日にロト・アーキテクツ体験を!
港の散歩道の特徴
ここではロト・アーキテクツさんの独特な建築が楽しめます。
荷物を下ろす車やトラックが行き交い、活気があります。
雨の日でも雨合羽を着用すれば散歩ができる便利な場所です。
近くまで行って見たが、なんだこれ?
こちらは荷物を下ろす車やトラックが多いです。
ふと気づいて歩いてみました。全然人がいないうえに、景色も良くて素晴らしいです。作られてから割と年月が経っているのか、サビ等が気になったので整備はもう少し力を入れてほしいですね。
ロト・アーキテクツさんの建築が体験できます。
雨の日に雨合羽着用で散歩してみました。部分的に屋根もある所も有り、ベンチも幾つか設置していました。ダンスの練習を1人でやっている人、ベンチでお弁当を食べるオジサン、カップルさんが2組いました。展望所に上がるとオレンジの大きな球体のモニュメント。高所恐怖症でも無いけれどちょっと足をすくわれる感じも!雨で濡れたウッドデッキは長靴でもコケが滑りやすくなっていました。おまけにウッドデッキが所々きしんだり、補修の為の板が貼ってたりと…デッキが抜けるんじゃないかと~不安になりました。(ウッドデッキの下にもコンクリートが貼っているんでしょうけどネ!)以外と散歩道にもデートにも適しているかも。ただし、18時には施錠と表示されてました。せめて、20時までは夜の散策、夏の夕涼みに解鍵してて欲しい🎵水辺の森公園~新しい県警と県庁の散歩道の途中に良い場所ですね。
名前 |
港の散歩道 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

散歩道にしては足元がグダグダでよろしくない。木の床が腐って抜けているところが多々あります。景色を見るにしても見にくい。人もいないので廃墟の散歩コースです。