宮崎空港の展望デッキ、飛行機が見える!
エアプレインパークの特徴
屋上展望デッキで航空大学の訓練機を見学できます。
コーヒーを楽しみながら飛行機撮影ができる場所です。
子供もコックピットに入れる体験が魅力的です。
三階から階段で上がれます販売機ですがコーヒーとかも楽しめるので出発前にのんびりしますいつも。
展望デッキで、東日本大震災時に被災を免れた飛行機が展示\u0026見学する事ができます。(どうやって設置したのでしょうねw)
屋上に飛行機が展示してありました。
屋上に訓練機が一台あります。操縦室に入ることもできるのが楽しいですね。雨で湿気がすごかったので入るのをやめましたが機会があれば入ってみたいです。
学校で使用する航空機が展示されております。間近にみることができるのでテンションが上がりそうです。
ポケモンジェットの撮影にきました。曇りだったので晴れていれば景色も良かったかも。
22/12 冬場はいいけど夏場は灼熱地帯になりそうな感じのところです。
空港の屋上公園に、航空大学の訓練機として使用されていたJA8850が展示されています。中に入ることもできるので、操縦席に座ってパイロットごっこができます。私の息子は喜ぶというより、沢山の計器に非常に興味を示して、自分の世界に浸っていました(笑)また連れていきたいと思っています。
宮崎空港の屋上にある展望公園です。ここには仙台で東日本大震災の津波被害を逃れたJA8850が展示されています。この飛行機は東日本大震災の日、7機は津波に遭ったのですが、訓練中だったこの飛行機は危機一髪、 被害を免れる事ができました。訓練生からは、奇跡の飛行機「ラッキーガール」の愛称で呼ばれています。尚、以前であればコックピットでの操縦体験が出来たのですが、現在はコロナ対策として休止になっています。入口の反対側の尾翼近くの機体に「がんばろう日本」の記載があります。
名前 |
エアプレインパーク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0985-51-5111 |
住所 |
〒880-0912 宮崎県宮崎市赤江内 宮崎空港(宮崎ブーゲンビリア空港) |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

昔ながらの空港の展望デッキで良い!写真も撮れるし、飛行機も間近で見れる。航空大学校の昔の訓練機が置いてある。