新鮮な小長井牡蠣で皆笑顔!
深山水産の特徴
炭火焼きで楽しめる新鮮な小長井牡蠣が自慢のお店です!
ドリンク持込可能で、好きなお酒とともに楽しむことができます。
店内は清潔感があり、広々としていて食べやすい環境が整っています。
カジュアルで使いやすいお店です。
この辺は干潟でアサリ、牡蠣、竹崎ガニが特産品。せっかくなので食べてきました。先に食材を選んで、現金で支払い。牡蠣一盛り¥1000です。炭代¥400炭でワイルドに焼いて食べました!うまーい。いい体験ができました!おにぎりとお茶は持ち込みできるそうです。
牡蠣シーズンにはいつもお世話になっております。なんといってもお店の方が親切です。牡蠣はもちろんのこと、個人的には「ちまき」が絶品で必ず注文します。ヒオウギ貝やサザエ、イカの一夜干しに串はつくねやウインナーまであります。飲み物のみ持ち込みが可能ですので、自分の好きなお酒やソフトドリンクを事前に準備していけば、更に食事が楽しめます。また来シーズンお世話になります。
一籠、1000円の小長井牡蠣を食べたのですがめっちゃ美味しかったです。適度な塩っけがあって何もつけないでも食べれました。何かをつけて食べたい人はポン酢や醤油があるのでそれをかけて食べるのも良いと思います。また、ご飯や飲み物、調味料は持ち込める(料金掛かる)のでそれと一緒に食べるのも良いかと思います。御二方の店員さんが話しかけてくれ、わからないことは丁寧に教えて頂けるので初めて行く人も安心です。席数も結構あるため、一人はもちろん、家族、友人、カップルなど幅広い層出訪れやすいと思います。正面に駐車場がありますが店の裏手にも駐車場があるのである程度は停めれると思います。また、いつか行かせていただきます。
小長井の牡蠣は美味しかったけど九十九島産の牡蠣は悪意を感じるくらい塩辛かった。後陽のあたる場所に商品出してるのが気になった。
地元、小長井牡蠣をはじめ佐賀や大分等数多い産地の牡蠣がありました。女房は牡蠣好きなので良いのですが個人的に牡蠣が余り好みではので牡蠣小屋はと思っていましたが、牡蠣以外にもイカやエビ、更にはソーセージ、焼鳥串各種等のBBQで食べる食材がふんだんに有るので牡蠣が苦手な人でもOKです。ただ、ご飯物の種類が少ないのとカキフライが有るといいなと思いました。
諫早市街から行くと手前の方にあるので(牡蠣小屋街道の)近場で行きやすく、ドリンク持込okにして下さっててお店の方も感じが良く優しいお店👏😭好きなお酒を持ち込んで美味しい牡蠣と一緒に楽しめるのはありがたい牡蠣以外に焼鳥やおにぎりなど種類は多くないですがあります。今回牡蠣は有明産、佐世保産がありました。一昨年牡蠣の時期に毎月のようにこちらを利用して牡蠣は時期によって入荷もですが同じ産地でもサイズや味も違い、寒さが増してから行くと美味しく成長してるとことを知りました。有明産、小長井産の方が味がしっかりしてました薪か炭が選べ炭の場合は¥280
牡蠣の種類針尾と有明と大分があり価格も一皿1000円で安心です、毎年2、3回利用してます。
とれたての牡蠣をはじめ さざえ、あさり、蛤、一夜干しの烏賊も炭火焼きで食べることができます❗
名前 |
深山水産 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0957-32-6047 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

店員さんもとてもフレンドリーでまた来ようと思います!!最高でした( ー̀ڡ ー́ )