湯木先生の優しさ、安心の動物病院。
湯木どうぶつ病院の特徴
湯木先生に長年お世話になり、信頼感が増します。
飼い主の希望をしっかり聞いてくれる優しい姿勢です。
救急対応や柔軟な受け入れ体制が心強いです。
丁寧な対応で、検査なども早いので、動物にとっては優しい病院かと思う。
医院長の湯木先生に長い間お世話になりました。とても親身に慎重に愛犬を見て頂いたおかげで毎日楽しく過ごせていたと思います。感謝してもしきれません。ありがとうございます。
何度も大事な猫ちゃんを助けて頂けました。今回もまた病気になり助けて下さると信じて祈っています。
犬の骨折時にお世話になりました。説明がとても丁寧でわかりやすく、安心しました。他のお医者さんも、看護士さんも、本当に親切でした。治療費も思ったより安かったのも嬉しかったです。ありがとうございました。
緊急でお正月でも診察をして頂いた。 夜間の対応は難しいだろうが、ドクターが常駐しているとのことで心強いし、ありがたいです。
こちらの希望を聞いて下さり、説明もしっかり、解りやすく、親切丁寧なかんじがしました。
2代に渡り通わせていただいています、若い先生でも親切ですし丁寧に話を聞いてくださるので安心できます。引っ越して遠くなりましたが結局こちらへ連れていっています。慌ててお電話で問い合わせをした時も丁寧にきちんと対応してくださり有り難かったです。
受け入れ体制など、営業時間以外にも柔軟で助かりました。薬の処方については処方された分包(薬が袋の中に入ってないというくらいの微量、もしくは袋から出せる様に量をふやさなかったか)ということもありましたので病気で行くので忙しくても、きちんとしてほしいです。元気な時はいいのですが。重い病気になったときに、どう緩和治療をしていくのか、医師の考え方や経験も重要なので、最後に?なんか嫌だなと言うことにならない為にも普段から話をしたりコミュニケーションはとっておいたほうがいいと思いました。医師が多いので、見てもらっている間に退職されることもあります。結果、癌の緩和治療中に病院をかわる事になりました。病が重いときに医師をかえなくてはならなかったり、病院をかえることになったりと、そこは大変でした。通院中に他の病気にもなったのですが通院はしていました。発見が遅れました。食事をとらない事など細かく伝えていたのですが元気そうに見える、鼻先の血色や脱水がないという事で他の検査をしなかった事は遅れた原因だと思います。抗癌剤については、あまりお勧めではないと言われましたが。他の病院では抗癌剤がきくこともあると言われたので試しても良かったのかなと思いました。ですので医師により違うのでセカンドオピニオン?でしょうか、もう一つ病院を持つ事を今後は考えようと思いました。治療、診察は医師の経験ですが、その伝え方、経験をうまくいかして、最善の治療ができるのかということは有りますので合う医師に会えるといいのかも知れません。犬と猫は全然違うので得意不得意とまではいいませんが。経験上レベルの違いはあると感じます。
待ち時間や診察時間は少し長めですが、じっくり診て貰えます。ウサギを先日診てもらいお薬を処方してもらってからは順調に回復しています。
名前 |
湯木どうぶつ病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-694-1125 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

診察室が3つあり獣医師も複数人いらっしゃるので待ち時間がわりと短めです。先生がたは「いつもの治療」で受診したときも、毎回触診をとっても丁寧にして下さいます。先代の猫のときからお世話になっています!