埼玉B級グルメ、フライの魅力!
ウエジマの特徴
昭和の雰囲気漂う、昔ながらの焼そばとフライが楽しめます。
おばさんのやさしさが感じられる居心地の良いテイクアウト体験です。
地元に愛されるフライ屋で、卵追加が楽しめるフライがあります。
隣のテーブルの常連らしきおじさんが、自分のお茶をお代わりしたとき、私の分まで注いで持ってきてくれました、久しぶりに素敵な思いをしました。行田のフライの店が少しずつ少なくなっているので、長く続けてもらいたいですね~♪
以前こちらの近くで仕事 外観からすごく気になったがその時は食べずに 仕事の移動中 食べ歩き好きな同僚に行田周辺の焼きそば フライの話になり オススメあります?って聞かれ 吉見の福智商店や仙道さんはたまに買いに行く あと有名な所だと山下さんなんて話に その日の仕事も早く終わり 焼きそば経由で帰るか ん~時計を見ると話に出たお店 営業時間に間に合わない 検索 ん?あ❗ウエジマさん 行きたかったお店 間に合う 決まりって 隣に黙って移動 行田市内に入ると 隣からもしかして焼きそば?イエス👍️どこ?ウエジマ 隣 口コミを ねぇここクーラーないよ 大丈夫でしょ 今日曇りだし 到着 かなりインパクト強めの外観 同僚躊躇 行くでしょ 店内へ いい昭和 あ❗駄菓子 何か懐かしい感じ 曇り☁の日でよかった本当にクーラーない 玄関開けっ放しだし 裏の戸も開いていて結構風通る はさみこみ(フライで焼きそばをくるんでる)中サイズを注文 フライ👍️うちの田舎はソースではなく醤油をかけて食べる おばあちゃん👵が焼いてくれたおたらしに似てる 懐かしい味👍️焼きそばはソース多め しっとり 美味しい こういう雰囲気が残っているっていい👍️行田 焼きそば フライのお店が結構あり お店ごとに味が違うので食べ歩きしても面白いかも オススメ👍️
平日です。申し訳無かったが、店舗南側(100mくらい)のゼブラ付近、ゴミステーション脇に車を停めた。11時前にはオープンしていた。イートインで、はさみこみの特大、700円。フライは、やや厚みあり、モッチリ。間に入ってる焼そばは、太麺、ソース感は結構あります。テーブル、丸椅子、アルミ灰皿と昭和の雰囲気はありますね。駄菓子も少しありました。
昔ながらの、焼そば、フライ、うまいです。10年以上通ってます。似たような店は、いろいろあるけどココが、一番かな😁
以前から、気になっていたのですが、今回フライとフライと焼きそばのはさみ込みをテイクアウトしました。子供の頃からフライは、大好物なので、美味しく頂きました。
埼玉県北部で食されているB級グルメの“フライ”が食べられるお店 🥢フライはお好み焼とも違い、安価で食べられる郷土食 🌮フライの表面にソースが塗られてフライかすがふりかけられています。裏面は玉子焼きで纏められています。その中に味濃い目の肉少々入りの太麺焼そば挟まれていて、相性バッチリ 💞この地方でしか食べられない絶品グルメを是非ご堪能あれ 😉
味もお店も昭和のまんまです。味が薄いという投稿がありましたが私には十分です。とてもおいしく頂きました。はさみこみ(焼きそばをフライで包んでいます。)大(600円)を頂きましたがやや大食いの私にちょうど良いボリュームでした。平日の為か、お昼どきにも関わらずイートインは私だけ。近所のかたが持ち帰りでちらほらきていました。
焼きそば中をいただきました。外も中もレトロで駄菓子も売ってます。焼きそばは太麺で大きめの肉が乗った素朴な味。フライやミックスになるハサミコミもある。
初めて来店し、はさみ込み(中サイズ)を頂きました。美味しいです。量が少し物足りなかったですが値段からすると適正な量だと思いました。次回は小ダブルかはさみ込み(大サイズ)に挑戦したいです。
名前 |
ウエジマ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-556-7461 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

はさみこみ 特大700円を食べてみた。旨し R.7.2.23