住吉神社で御朱印と出会う。
住吉神社の特徴
阿の狛犬様は原爆の歴史を今に伝える貴重な存在です。
初詣に参拝者が少ない中でもコロナ対策が万全でした。
商店街の近くにあり、地元の方に親しまれる神社です。
住吉神社には、初めて来ました。原爆の爆風で、足のかげた狛犬の説明のパネルを見て、びっくりしました。ここは、商店街から近いので、買い物帰りに、よってお参りして帰るみたいです。居る間、たくさん見かけました。
商店街のそばにありますよね。ぶらぶらしていたら、神社の存在に気づきました。建物の雰囲気が他にはない感じで、自分的には長崎らしいのかなぁって思いました。住吉神社って全国に数多くありますが、地元の住吉大社、在住している福岡の住吉神社の印象が強いです。海の神様なんですね、住吉神社は、そう言えば大阪の住吉大社の端に灯台のようなものがあります。
天照大神のお札をいただきに参拝。初詣の期間中でもあり、三度目の正直で御朱印をいただくことが出来ました。
市電の住吉駅を降りてサンモール住吉アーケード街に入ると奥にたたずむ鳥居。木々に囲まれたその光景はまるで映画の世界のよう。鳥居の奥には階段が伸びている。あまにも魅力的な光景に吸い込まれるように鳥居をくぐり、階段を1段1段上がって行きました。その先にはこじんまりとした神社がありました。左手には社務所もあります。神社がどういった神社なのかは分かりませんが、今まで私が見た神社の中で、トップクラスに魅力的でした。
たまたま立ち寄った神社⛩阿の狛犬様の左前足は原爆の凄まじさを今に伝える貴重なお姿でした🐕
住吉電停から近く参拝しやすいですよ。車の方は駐車場も少しだけ有ります。
初詣で参拝しました。そんなに大きくはないですが、静かで雰囲気のある神社です。
例年に比べると参拝者は少なかったですがコロナ対策は万全でした。今年は平穏な日々を送れるように祈りました。
神社⛩の近くに三毛猫のオスが二匹いるよ。寒くて膝の上に乗って来るので とっても可愛いです。もふもふして心も身体もあったまります❤️
名前 |
住吉神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
095-844-4007 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

御朱印が頂ける神社。直書きして頂ける。御朱印は拝殿左手の社務所にて。境内社の祐徳住吉稲荷神社の御朱印も頂ける。住吉電停から徒歩5分ほどの位置に鎮座する神社でアクセスはとても良い。鳥居からは短い階段を上がる。境内には原爆の被害を受けて足が折れてしまった狛犬がある。