平和ホールで感動のひととき。
長崎市平和会館の特徴
第二次世界大戦をテーマにした1人芝居を観ることができる場所です。
原爆資料館が近く、歴史を感じることができます。
キックボクシングの試合が開催され、盛り上がるイベントが魅力です。
原爆資料館のすぐ横にあります。ここで原爆一人芝居を鑑賞しました。お一人なのに、何人もその場にいるように思えました。被爆者の元小学校教師、渡辺司さんが原爆の恐ろしさ、戦争の悲惨さ、平和の尊さを伝えるために始めました。渡辺さんが亡くなられて現在はその意志を継いだアクター企画の川下祐司さんが演じてらっしゃいます。1時間余りの公演ですが、もう号泣。
キックボクシングの試合が最高に盛り上がりました。会場にも感謝。良い立地でとてもよかった。
でっかいサイズを買えば長崎までボチボチ飲みながらいけます!
4月17日ドラゴンゲートの試合に、主人と二人で、行きました。楽しかったヤマトさん。かっこよかった。
施設の経年劣化が進んでいます😢駐車場の料金が高すぎじゃないのかなぁ・・・
長崎の平和ホールで2つのイベントに参加しました。 1つはオーケストラの演奏でした。ホールはちょっといいですが、座席は快適ではなく、照明も薄暗かったです。(原文)Attended 2 events at the peace hall in Nagasaki. One was orchestra performance. The hall is kinda nice but the seats weren’t comfortable and the lighting was also dim.
つどいて意義あり情の世界でした。
長崎原爆資料館と近く、原爆にまつわるいろいろなものと近いです。平和学習の際はぜひ、お越しください。
原爆の恐ろしさを改めて感じました。
名前 |
長崎市平和会館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
095-844-1231 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

第二次世界大戦の1人芝居を観ました。かなりの迫力で考えさせられました。