滑石小学校跡の新しい場所。
長崎市 滑石公民館の特徴
二階まで靴のままで行ける便利な設計です。
交通の便が良く、バス停も近いです。
以前は滑石小学校があった歴史を感じられます。
親切でした。
駐車場がとにかく少ないので注意です!!!しかし、公民館の中では色んな活動がされててとても活発に見えます‼️館内はエレベーターもあり、トイレも清潔、オムツ替え台も完備、バリアフリーの施設だと感じました。公民館とは入り口が分けられていてちょっと分かりにくいのですが、児童館も同じ建物です!おもちゃの消毒も徹底されているみたいで、安心して利用できました。
図書室で本を何回か借りました…が、12月16日本を返却したところ、次の予約が入っていることと図書館のデータシステムを知らず、スキャンして紙を挟む女性スタッフに待ったをかけました。すると女性は「おたくには関係ない」と吐き捨てました。何度か本をかりたのですが、一度も目を見てくれませんでした。返却の本の扱いも鷲掴みと雑の極み。もう行きません!
靴をはいたまま二階までいけます。スリッパを使わない、水虫など感染症に配慮しているいい公民館の一つです。
新しい館長、まぁ、やさしい感じでした。
団地入り口辺りにあり、バス停も近く交通に便利。駐車場もあり。
こどもたちの場所。
以前は、ここに滑石小学校が在りました!隣に遊具とソフトボールグラウンドがあります!
駐車場が狭い。
名前 |
長崎市 滑石公民館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
095-856-3751 |
住所 |
〒852-8061 長崎県長崎市滑石2丁目1−8 滑石公民館 |
HP |
https://www.city.nagasaki.lg.jp/kosodate/520000/526000/p026677.html |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

車をとめる場所が少なく行くのが憂鬱です。