懐かしの桜と遊具が楽しめる公園。
稲佐児童公園の特徴
近くの小学校に通って遊んだ懐かしい公園で、心温まる場所です。
毎年の夏休み前半に自治会の子供達とラジオ体操を開催しています。
桜が美しい季節で、散歩やリラックスに最適な公園です。
稲佐生まれの、稲佐育ちです、私らが小中学の頃は、子供たちが駆け回り、活気もあった稲佐ですが、最近は少子化なのか、子供1人も、居ません、何か寂しく思います。シカシ、自分的には思い出深い場所です。
早朝は掃除をしてくださる人やわんちゃんの散歩をしてる人がいたりします。駐車場がないのでご注意☝️お手洗いはきれいにご利用下さい🤗車幅が狭いので😳車両を運転の際は歩行者に気をつけて☝️徐行しましょう🚙✨
児童公園だけど、高齢者の方が多い、平和である🕊
専用駐車場はありませんが、短時間(違反にならない程度)の駐車はしやすいので、朝方などトイレの利用者が多いようです。私が使わせてもらった時は予備分も含めトイレットペーパーはありました。清掃もそこそこされています。マナーは守りましょう。
猫のフンがすごい。
近くの小学校に通っていた50年前に良く遊んだ懐かしい思い出の公園で、微妙に変化してはいますが、遊具とトイレとバス停に隣接なので便利に使えます。周囲からの見通しが良いので、小さいお子さんを遊ばせるのにも最適です。
毎年の夏休み前半自治会の子供達と町内有志によるラジオ体操を開催してます。8/20まで。
駐車場はありませんが、狭すぎず遊具もそれなりにあります。
昔から遊んでた公園。そんなに広くないけど。
名前 |
稲佐児童公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

明️⭕️凛ちゃん、たぶん見かけたと思うけど気づいてないはず!事情があったと言え悪かったね🙇♂️出来れば会いたい!夕方以降、毎日公園に居ます公園としては猫ちゃんが多く癒してもらってます🍀トイレも和式から洋式便器に変わり綺麗になりました✨