親切な応対、港区役場で。
名古屋市 港区役所の特徴
役所に行くと親切な応対があり、安心できる環境です。
混雑時には待ち時間が長いものの、適切な手続きが可能です。
近隣には港防災センターがあり、利便性も増しています。
時期や時間帯によって混み具合が違います。ホームページで公表されている窓口混雑予測カレンダーや市民課窓口混雑状況配信サイトで混み具合を確認してから行く事をおすすめします。窓口混雑状況配信サイトはスマートフォンやパソコンでも確認できる便利なサイトで、引越しシーズンは住民票をもらうだけでも1時間以上待たされる事がザラにありますが、このサイトを確認すれば呼出し状況を外にいても確認ができるので、申請をした後に別の場所で用事を済ませる事も出来ます。またこのサイトが見れなくても当日の開庁時間までに戻ってくれば書類を受け取る事が出来ます。
利便性の向上のため、諸手続きができるよう週末に開庁している日があり、平日に窓口に行くことができない場合に便利です。窓口対応者は数をこなして大変そうなときも親切に対応してくれます。
マイナカードの発行処理に2時間待ち。住民票の申請から発行まで1時間でした。
隣接している施設は、港防災センターと港土木事務所があります。区内の道路付帯施設、街灯が消灯してるとき土木事務所に連絡よろしく。
コロナワクチン接種のために、行きました。事務処理のボランティア?のかたたちの手際が悪かったが、優しく丁寧に接してくださったので、ホッとしました。スムーズに受けることができて、心から良かったと思います。自分のためにも、家族のためにも、世間の皆さんのためにも、受けて良かったし、受けるべきです。SNSの根拠のないデマにまどわされては、世のため人のためになりません。
3番窓口と6番窓口と24番窓口はスムーズに、丁寧に対応していただきました7番窓口がすごく待ちます…一向に進まないので時間がどんどん押されていきます駐車場も2つあるようでしたが、どちらも満車、空かなくて車が右往左往してました駐車場がせまいので、ちょっと不便だなと思います。
名古屋市港区の役場です。昔は地下に喫茶店があって憩いの場でしたが、今は何もありません。道路西向かいにはららぽーと、近くにはユニードンキやハウジングセンターがありますので、選挙の期日前投票に行ったあとにお出かけでもいいと思います。
マイナンバーカードの受け取りに火曜日の午後に行きました。受付から貰うまで一時間ほどかかりました。気になったのが区役所の人が外国人相手に話をしていましたが、外国人の人はマスク無し❗大丈夫なのかと気になりました。どこかの区役所でクラスターが発生したみたいにならなきゃいいかと思いました。
今日は何だかとても人が少ないです。駐車場もあちこち空いててスムーズにとめることができました。住民票などのしんせいの窓口は相変わらずすごい人です。他の窓口はそれほどでもないのでやはり、港の方は南陽支所も利用されてもいいかと。
名前 |
名古屋市 港区役所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-651-3251 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

ひとり親家庭や戸籍の関係で何年も前から何度か窓口でお世話になっていますが、どの職員の方もしっかり話を聞いてくださったり、提案・助言をしてくださったりと、不快な思いをしたことがないです。