リアルな地震体験、記憶に残る!
名古屋市港防災センターの特徴
伊勢湾台風の展示は、写真や証言VTRでリアルに体験できます。
阪神淡路大震災で活躍したヘリコプターの展示が印象的です。
震度7の地震体験は、想像以上の揺れで恐怖感を実感できます。
無料地震体験、煙体験をしてきました一階地震体験は震度7の横揺れですが想像以上に揺れて地割れかと思いました(笑) 地震は30分おきで受付で予約するみたいです平日二人で行きましたが体験は二人で全てできました他の人は体験にはいなくてゆったりでした煙体験は二階で、暗い部屋で煙がでてきて真っ暗で見えずにスグおわりましたがお化け屋敷みたいでめちゃくちゃ怖かったです火災ってこんなかんじなんだと思いましたあと津波の3シアター体験がリアルで地震がきたらこうなるみたいなのがスクリーンにあり参考になりました地面が割れたり津波がきたり、、他にも消防車にヘリコプターに乗れたり服を着れたりかなり楽しめたし参考になりました阪神淡路大震災で活躍したヘリコプターもいましたスタッフの方も効率よくこの体験をしてからこの体験をしたらいいよとか何時からとか色々相手から教えてくれて良心的でしたスムーズにまわることができましたダンボールトイレも参考になりました行ってよかったです南海トラフ地震に備えます港区役所に繋がってるのがびっくりしましたね。
無料の防災施設。なんといっても震度7の横揺れ体験ができるので、子供に経験させてあげるにはよいと思います。その他、火災時の煙体験もできます。
一見、地味です。厳寒の為か休日でも来館者は数人。ですが古い小さな消防ポンプ車とハシゴ車が有り、その座席に座れる、階上にはヘリもあって それも中に入れる等 連れて行った乗り物好き2歳半幼児は大喜び。地震体験や災害リアル体験3Dは 怖がりそうなので遠慮しましたが 2階にある消防車製作のビデオやら各国のミニチュア消防車展示、緊急コール体験も釘付け。無料で100分くらい 楽しみながら滞在出来ました。また行こうね、と約束してます。
一人で行きましたが楽しかった!3Dシアター怖かったし、通報体験とか災害シミュレーションとか楽しみながら勉強できる。お子さん連れでも大人でも無料なので是非!煙のやつも体験したかったな~!
昭和初期の家電や街並みも再現されていて、よく出来ている施設が無料で利用出来るのがうれしいです。子供連れの方も楽しめます。地震体験コーナーや煙体験は予約制です。
訪れてもう一度しっかりと準備をしておかなくっちゃって思いました。🤔
地震と伊勢湾台風が勉強になりました。地震体験や工作もあり楽しめます。
濃尾地震を体験できる施設。子供たちにも良い体験。
現在は感染対策で体験出来るものが限られているものの、伊勢湾台風などの展示物はあるので、学習は出来ると思います。
名前 |
名古屋市港防災センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-651-1100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

伊勢湾台風の展示を見てきました写真のパネル展示や証言VTRなど文章で読むだけよりも当時の様子がよくイメージ出来ると思います。