行田名物、懐かしのゼリーフライ。
駒形屋の特徴
行田名物のゼリーフライが驚愕の70円で楽しめます。
昔から続く、地元民に愛されるB級グルメの宝庫です。
フライ焼きや焼きそばも絶品!懐かしさを感じる味わいです。
行田の焼きそば•フライ•ゼリーフライが食べたくなって行きました。いつもと違うお店に入る。テーブル1つにカウンターに3人しか座れない小さなお店だった。ここの焼きそばは、麺が太くちょっと塩っぱいソースで野菜(キャベツが少ない)フライは、モチモチ感がある。ゼリーフライは、芋がネットリしてて美味しかった。焼きそば(大)フライとゼリーフライ2つで1010円☝️😳安いよ~。
人気店なので、絶え間なくお客様がいらっしゃいました駐車場が広いので、ゼリーフライ食べたい時はいつもこちらに伺っておりますセルフサービスの麦茶があります店内にはテレビや雑誌もあり、退屈しないで待てます頼んでから5分から10分でした(電話の予約注文も沢山入ってました)ゼリーフライ3つ頼んだら、お皿に1つずつ乗せて持ってきてくださいました(3人で来訪)勿論全て美味しいです近くに行った際はまた伺いたいです。
行田の謎名物「ゼリー」の名店。コロッケをさらに素朴にしたような味で、いくつでも食べられます。フライ同様、子供のオヤツで駄菓子の延長線上にあるのかな?と。昔、水城公園にあった時の方がお店はそれっぽい雰囲気がありました。
旅の中で食べるB級グルメは、味そのものじゃなくて、旅のいい思い出になるかどうか、がポイントだと思います。さきたま古墳群からず〜っと歩いてきて、古代に浸りきった体に、いい具合にしみわたるビールとおつまみでした。東京にももんじゃ、お好み焼きなど粉もんグルメはたくさんあるけれど、ここのフライ、ゼリーフライはまたひと味違って、「ここでしか味わえない」感もあり、値段も手頃だし美味しかったです。たまたま座れてラッキーだったんだけど、次から次へとお客さんが入ってきて落ち着かなかったのも旅先の人気店感があって逆によかったです。ただひとつ、ノーマスクで食事作りながらしゃべるのはやめてほしかったかな。気持ち的には5だったんだけど、あえてそこだけマイナス1…
行田が誇る2大B級グルメのゼリーフライとフライ❗️駒形屋さんは、昔は近くの水上公園に出店のような店舗でしたが数年前に移転。昔はゼリーフライだけでしたが、元店舗に移りフライや焼きそば、焼きうどんを始めました。お店は、テーブルが一つにカウンター席が3席とこじんまり。テイクアウトをするお客さんが大半なので問題無いのかも。値段もリーズナブルなので小腹が空いた時にはコレですね🎵
みずしろ通り沿い、忍城近くにあるご当地グルメフライ、ゼリーフライの店です。ちなみに、ゼリーフライとは小判の形をした『銭フライ』からきたとのことです。駐車場は店舗向かいの駐車場3台分(どの枠でもよい)です。営業時間。
行田のローカルフードゼリーフライをはじめとした小さな店ですゼリーフライは言ってみればパン粉を付けないコロッケみたいなものちょっと不思議な味だけど何故か懐かしく感じます押し潰したキャベツ抜きのお好み焼きのようなフライ焼きに焼きそば焼きうどんそれだけ注文を取って接客するおばあちゃんと無言のまま鉄板でフライ焼きや焼きそばを作り続ける娘さん?の2人テーブルやカウンターもありますが基本はテイクアウトと考えて良いのでは私が焼き上がるのを待つ間にも地元の人らしきお客さんが何人も持ち帰って行きました他の店は知りませんが地元民に人気の店ですからゼリーフライを食べてみるなら行って損はないでしょうただし住宅街のど真ん中で駐車場もありません道向かいに駐車スペースが有りますが、休日だから空いてましたがおそらくどこかの会社のもの普段は停めさせてもらえないのでは無いでしょうか。
ゼリーフライとふらいを買いに行きました🚗駐車場はお店の向かいなのかな?駐車場から見ると営業しているのかわかりにくかったのですが暖簾がかかっているから大丈夫だろうと扉を開けて入店。店内はテーブル1卓とカウンターがイートインスペース。注文しようとメニューを見ていたら焼きそばとふらいは終わってしまったと。伺ったのが16時頃だったから仕方ないのかもだけど4種類のメニューで半分が売り切れとは…💦ゼリーフライはあるみたいだから持ち帰りと味見で食べる分を注文。他にお客さんがいなかったから店内で待たせてもらったけど他の人がいたら(食べていたら)待つのは外かな?と思いました。あっ、ゼリーフライは美味しかったですよ😋💕機会があったら今度はふらいも食べてみたいです。
もちもちの焼きそば。ご近所のおじいさまがのんびりと食べてらしてのどか。昔と異なり立て直しなさったのか綺麗ですが店内はぴっちり6名座ったら満席。土日など混み合ったら少し待つことになりそうですが回転は早いのかと。
名前 |
駒形屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-554-2561 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

行田市のグルメといえば、ゼリーフライとフライ オカラや野菜をコロッケのようにしたゼリーフライ(銭フライがなまってゼリーフライになったとも言われてます)と 粉もので、鉄板の上で薄く焼きながら、ねぎ、肉、卵などの具を入れ、好みでソースまたは醤油だれをつけて食べるフライ(お好み焼きの具材でつくるクレープみたいな感じかな)と他の地方の方には名前でどんな食べものかわかりづらい一品かも(笑)