明治から続く盛岡の蕎麦、絶品な味わい!
わんこそば 直利庵の特徴
盛岡の老舗蕎麦屋で、更科タイプの蕎麦が堪能できる。
明治から続く歴史を感じさせる建物が印象的な場所。
定番のわんこそばをはじめ、珍しいメニューも豊富に揃っている。
三連休最終日午後1時頃。店の外までは並んでいませんでしたが店内で3組待ち10程で席に案内されて、天ざるとすじこそばをオーダー。15分程で提供、満席の割には意外と早くありつけました。細く白い蕎麦とても美味しかったです。天ぷらも天つゆも熱々で素晴らしい。すじこそばは生涯で初めてでしたが熱々の出汁つゆでもイクラは硬くなっていませんでした。また伺いたいです。
わんこそばで有名な盛岡の老舗。(1884年創業)わんこそばは休業中ですが、そもそも地元の人はわんこそばなんて絶対食べません。お店は地元の人で常に満席。メニュー豊富で美味しいですもん。鴨せいろういただきました。あゆそば、牡蠣そばも気になる。盛岡バスセンターから1分。
11/19 15:00頃に行きました。料理のバリエーションが豊富だし何しろ美味しい!接客も最高、厨房からマスターと女将さんの笑顔の接客も素敵でした。質問にも笑顔で教えてくださり最後まで気持ちが良かったです。また、来たいと思います。
言わずと知れた蕎麦の銘店。週末のお昼は余裕をもって訪問すべしです。90を過ぎた私の親戚も直利庵さまの大ファンですが、彼女は中華しか食べません。私もいつか食べたいと思いながらついつい蕎麦をオーダーしてしまいます。2階建ての建物は、有形文化財にでも指定されそうな旅館か料亭かという趣きです。2022/07
なんて素敵なお蕎麦屋さんなんでしょう。こんなに美味しいお蕎麦は食べたことがないです。蕎麦は大盛りで頼みましたが普通のお蕎麦屋さんの普通盛りサイズです。女性でも大盛りを心からお勧めします!もみじおろしがおそばにとっても合います。半天丼をセットで頼みましたがまさかの半天丼もとっても美味しい!!!大小の海老、たくさんのお野菜、椎茸コスパも最高でした!また行きます!
盛岡の老舗蕎麦屋さんです。盛岡に住んでいる、もしくは岩手に住んでいる方でこのお店を知らない方は居ないぐらいのお店です。年越し蕎麦の映像といえばこちらのお店ですから。この日は鴨南蛮を頂きました。鴨のお肉、味わいのあるつくね、大ぶりのネギ、お蕎麦も味わい深く美味しい。普通のお蕎麦も美味しいですが、こちらは中華そば、オニオン蕎麦なども有名です。また、冬の牡蠣そば、夏の冷たい野菜そば、など季節蕎麦も楽しいお店です。
たちこそばが食べたくて行ってきました。冬限定の時価のお蕎麦です。店員さんに聞いてから頼んだ方がいいです。どうしても食べたかったので食べました。とっても美味しくて、鱈の白子がとろんっとしてるところが大好きでたまらないです❤️蕎麦は、白っぽい蕎麦でつるんと食べやすい蕎麦で好みです。天ざるぬきで天ぷらも食べました。カラッと上がっていて、めちゃくちゃ美味しい!また行きたいです‼️
素麺のような細打ち麺の蕎麦良し、出汁良し。創業以来(私は65年間お世話になって)変わらぬ味、旨い旨い蕎麦は凄い。まさに美味。蕎麦はもとより当店の中華そば(ラーメン)も絶品。蕎麦好きには蕎麦と中華そば(ラーメン)の2つを同時に味わうことをお奨めします。
定番のメニューはもちろん、他の蕎麦屋にはないような珍しいメニューもあって全メニューを制覇するのが難しいくらいとにかく豊富!量的には少なめな気がするので男性等は大盛りでも良いと思います!接客も笑顔で丁寧⭐︎
名前 |
わんこそば 直利庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
019-624-0441 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

とても美味しいお蕎麦が食べられます。夏限定の冷たい野菜そばは見た目は男性にはボリュームが物足りなさそうに見えますが鰹節たっぷりと麺つゆにドレッシングのようなものがかかっていて見た目よりも食べ応えがあります。天ざるの海老は衣がとても薄くボリュームたっぷりの海老でかなり食べ応えがあります。とても美味しくお蕎麦が食べれますよ😊