盛岡の老舗で初わんこそば体験。
そば処 東家 駅前店の特徴
盛岡を代表する老舗蕎麦屋、わんこそばが楽しめます。
特製のカツ丼や海老カツ丼が絶品で大好評です。
わんこそばのアミューズメント性を提供するおもてなしが素晴らしいです。
わんこそば初体験で食べてみました。平日昼間だったので15分ほど待ち時間はありましたが入店わんこそばは4200円〜の価格設定で1番高いやつは100杯以上食べた人しかもらえない木の札も付いてきます。お蕎麦は15杯でかけ蕎麦1杯分です。105杯食べてなんとか木の札と証明書をもらいました。食べ方などは説明してくれるので気負わず行ってみたらいいと思います。店の入り口がわかりにくいので注意が必要です。
盛岡を代表する老舗蕎麦屋。市内に3店舗あり、こちらは盛岡駅前のビルのニ階にある駅前店。ニューヨーク・タイムズ紙『2023年に行くべき52か所』に紹介されて以来、昼夜問わず行列ができる人気店です。『わんこそば』は給仕さんがお椀を重ねてくれる伝統的なスタイル(スペース等の問題からお椀を重ねないお店もあります)となります。『わんこそば』と並んで人気なのが『特製カツ丼』(税込1,100円)。定期的に食べたくなり、平日の夕方に伺いました。待ち時間なく座敷に通され早速注文し約10分ほどで着丼。まずビジュアルが美しいです。絶妙の火加減で卵をとじたカツは、二段重ねとなっておりボリューム満点。口に運ぶとコショーが効いており絶妙な半熟状態の卵と相まって最高に美味しいです。さすが地元テレビ局主催による「キングオブTHE丼」に輝いた一品です。岩手県を代表するカツ丼ですので是非試して頂きたいと思います。なお小さなかけそばが付いてきますが、こちらも美味しいです。
初わんこです。そばが美味しい!イベントとして楽しい!という感じでした。夜焼肉屋なので108杯で蓋しました。美味しかったから、もう少し食べたかったな…カツ丼も超美味しいらしいので、わんこ蕎麦後のミニカツ丼のセットメニューをお願いします!!
一度は経験したかった念願のわんこそば〜!本店に行こうかと思っていたけど、新幹線の到着時間的にと駅前店の方がまだまし、、?という希望を持って駅前店に!日曜日、10:40頃到着26組目で、12時過ぎに入れました!公式サイトで受付終了時間見るに本店よりはましだったはず、、スマホで順番の進み具合を確認できるので待ち時間長いけど離れることができるのでよい!わんこそばはそばのお供によって3つのコースがある!スタンダードな「特」に!最初に薬味が運ばれてきてわんこそばの説明を受けます。専属の給仕さんが着いてくれてじゃんじゃんどんどんの掛け声とともにおそばを入れてくれます!最初は食べるのに必死で薬味を上手く使えなかったけど、途中からペースを落としたり、給仕さんがお蕎麦を補充するタイミングで薬味も楽しみました🤣15杯ずつにお椀が積み上げられ、それがかけそば1杯分!サイトを見ると平均が女子40杯、男子60杯だったけど周りの人たちの食べ具合的にももっと多そうな印象!私は100杯食べたらもらえる手形欲しさにがんばり達成しました✌️蕎麦だから意外とするするいけるし、薬味も種類たくさんだから飽きない!わんこそば気になっている人ぜひ行ってみてください✨
◉2023年1月訪問盛岡の東家さんといえばわんこそばで有名ですね。ずいぶん前ですが大学生の頃に100杯少し超えたあたりでギブアップしましたが、かろうじて手形をいただいた記憶があります。さて、今回はそのわんこ蕎麦ではなくカツ丼をいただいてきました。看板メニューのわんこそばの影に隠れがちですが侮ることなかれ!こちらのカツ丼はとってもとっても美味しい一杯です。カツには隠し味の黒胡椒が効いていて後がけの一味唐辛子とも不思議と喧嘩しない絶妙な味付け。カツは大ぶりなので乗り切らない端の部分は鏡餅のように上の段に。ちなみに事前に席予約していたので、階段の下まで伸びる行列を横目に店内に入れました。人気店ですので訪問される際は席予約がおすすめです。
口コミを信じて食べた特製カツ丼が美味しかったです。驚いたのは真ん中だけ肉が二段になっていること。ボリューム満点のカツ丼、お蕎麦のお汁がついて1000円でした。満足です(^^)/
わんこそばを人生初のチャレンジです。100杯食べると賞状が貰えます。薬味も沢山あって飽きずに食べれました。蕎麦は普通、椀子そばのイメージでドンドン入れられていくのかなと思ってましたが、こちらのペースで食べさせてくれました。良い思い出になりました。
梅雨の晴れ間の暑い日差し!冷たいお蕎麦。最高でした。周りでは、わんこそばを楽しんでいる方々もいらっしゃって、ほぼ満席でした。わんこそばは予約したほうが良さそうですね!
わんこそばで有名なお店です。プランによっては、その場でお碗を積んでいくものと、積まずに自分でカウントしていくものとがあります。また、プランによって付いてくる味変用のおかずのレパートリーも変わります。100杯未満で証明書に店員さんが杯数と名前を書いてくれます。100杯以上で手形と証明書がもらえます。
名前 |
そば処 東家 駅前店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0120-733-130 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

7年ぶりに連れていって貰いました。待ち時間もなく、すんなり着席。初わんこそばは、113杯2回目は157杯、今回は年をとったのか120杯札幌からの来店ですが、何回行っても楽しいですね。女性は、30から40杯が多いみたいですが、100は食べれました。店の雰囲気がとても良いので、たくさん食べても恥ずかしくない。本当に楽しかった!