濃厚味噌煮込みと天ぷらうどん。
みよしやの特徴
名古屋手打研究会の看板を掲げる昔ながらのうどん屋です。
量が多く、特に天ころうどんと板わさが絶品です。
夏には海老おろしそばやざるカレーうどんが楽しめます。
20220701ランチで初来店。駐車場は正面から横へ広々と10台は止められるので安心。店内はカウンター10席、小上がり6人がけ2つの4人がけ2つテーブルも2人がけ2つ4人がけ2つとありお子さま連れでも来れるお店。猛暑で食欲が無いけど、きしめん定食温かい汁870円を注文。お汁の薫りが良く甘味、旨味、塩味、酸味と最高のバランスで王道で( ゚Д゚)ウマー‼️何より麺がへらへらで柔らかくて巾も広すぎず食べやすくて完璧❗個人的には酸味がもう少しあると良いかな。クリームコロッケも熱々で美味しくいただきました。好みのきしめんにはあまり出会えないので、また来たいです。
最近の讃岐うどんの様なうどんではなく地元に根付いた昔ながらのうどん屋さんです。天ぷらうどんは白出汁醤油?醤油辛いうどん屋が多い中で、 こちらのうどんはスープまで飲めます。女将さんらしき方の接客は丁寧ではないですが、常連客が多いので仕方ないでね。その代わり若女将?らしき女性の接客は素晴らしいです。また近くに来たら寄ろうかと思います。
もち味噌煮込みうどん例の有名店と比較して麺は細め、柔めしかし麺量は多いネギなどの細かな具も比較的多いと思う細かな差としてはゴボウとレンコンが入っている所香ばしさが加わる柔麺なので良くちぎれてしまうので暗めの服が良いでしょう現金のみ。
中川区のみよしやさん🍜🍴ここはメニュー多くて悩む😁だが天ぷらうどんu0026ネギトロ丼発見❤️いい組み合わせだ🤣#中川区ランチ#天ぷらうどん#ネギトロ丼#熱田区二番町#スナック薔華薇#翔子🐽
夏限定のざるカレーうどんをいただきました。ざるカレーを初めて食べましたが、美味しかったです。冷たい麺と熱々のカレーのバランスがとても良く、あっという間に完食しました。途中でカレーに浸した串カツも、アクセントになって美味しさの相乗効果となっています。また、食べに行きたいです。ご馳走さまでした。
みよしや名古屋市中川区打中1丁目172地元で人気の和食処家族で利用しました。シーフードカレーうどん 1100円麺は柔らか系シーフードの出汁が染みたスープは美味しかったです。ごちそうさまでした。
近所にありながらなかなか行く機会が無く、ずっと気になっていましたがようやく訪問。母親がよく行っていて、オススメはカレーうどんと言っていたので今回は「カツカレーうどん」と「海老おろしそば」を注文。カツカレーうどんは少しピリ辛で食欲がモリモリわく感じでした‼️ご飯が欲しくなる感じです。海老おろしそばも海老が二尾のっていて食べごたえ抜群です。今回はそば大盛にしましたが、そばの量もなかなかの物でした。お茶も美味しかったです。恒例のトイレチェックですが、こちらは男女別で一ヵ所ずつ。ウォシュレット有りました。洗面所は共通一ヵ所で、ペーパータオルがあります。
濃いめの味付けで、おいしいです。気軽に入れる地元のうどん屋さんです。ネギトロ重ミニうどん付がお気に入りです。量は多いけど、おいしいですよ。
久しぶりのランチタイム訪問でしたが、少し味噌煮込みの味が以前より濃くなったかなぁ~と思いました。値段的にもリーズナブルで美味しいですが。
名前 |
みよしや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-361-5772 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

天ころうどん 1180円 板わさ 650円名古屋手打研究会の看板がある麺類食堂 メニューが豊富過ぎて何を選ぶか迷ってしまいます 板わさは量が多いし天ころはえび天が2本 基本的に量も多いですね。