恩納村の静かな美しさを堪能。
仲泊海岸の特徴
駐車場はないため、近くの道の駅での駐車をおすすめしています。
人少なく穏やかで、海ガメが産卵に訪れる静かなビーチです。
恩納村はホテルのプライベートが多い中、誰でも行けるビーチ。おんなの駅から歩いて5分。人気が少なく、のんびりした雰囲気で、ビーチを楽しめます。日曜日の夕方でしたが、ほとんど人がおらず、貝殻拾いや砂山づくり、足だけ海に入れて遊んだりと家族の時間をゆっくりと堪能できました。のんびりと海で過ごしたい人におすすめ。カニやヤドカリもいます。
駐車場🅿️🚗はありませんので行く際は近くの恩納の駅【道の駅】の駐車場を利用する事をお勧めします。天然ビーチでトイレ🚻やシャワー等の施設はありませんがあまり人も多くないのでノンビリとすごすにはもってこいの場所かとは思います😁👍✨。
ここでウェディングフォト撮影した。熱かったけど、日傘あれば大丈夫。でかいヤドカリいた。よき。弟とビーチフラッグした。怒られた。よき。
西海岸に面し、青とエメラルドグリーンのコントラストが絶妙な美しさを奏でる恩納村の海岸は、殆どがホテルに管理されていて、宿泊客以外、立ち入る事が出来ない。だが仲泊海岸は、そんな制約無く、地元民が遊びに来ることが出来る貴重な海岸。また、ここはウミガメが産卵に来る事でも有名。遠浅で、波も穏やかなので沖縄県の特産物であるモズク養殖も行なわれている。一棟貸しのステキな民泊施設も周りに沢山あるので、家族で訪れるには最適な場所だと思う。
本島内でベストな場所の一つです。
ビーチも海も綺麗で素敵でした!
朝に海岸を散歩。公共ビーチでこまめに手入れされている訳では無いと思うので、写真の通り、海藻等も打ち上げられ美しいビーチではないが、自然のままカニの巣穴が沢山あり、生き物探しには楽しい。
ホテルの人工ビーチと違い、自然のビーチで海ガメも産卵しに来ます。晴れた日は海がとても綺麗で、撮影スポットです♪
ここはほとんど人がいなくていい場所です。ただ駐車場はない様子。浜辺にはいろんな貝殻や珊瑚の死骸が落ちていました。恩納村のビーチはほとんどがプライベートビーチで、立ち入れる浜辺が自分のホテルのビーチしかなくて少し寂しいなぁとおもっていたのですがたまたま通りかかって寄ってみて良かったです😃眺めはどこもそんなに変わらないですが、やっぱり人気(ひとけ)がないほうが私は好きですね。わかりづらいところにあるのですが、やっぱり公共のビーチは多くないと折角の海がもったいない気がします☺️
名前 |
仲泊海岸 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

人少なく、穏やかできれいなビーチ!お散歩にちょうど良さそうでした。