島袋常秀のカラフルなやちむん。
ギャラリーうつわ家の特徴
やちむんの里に位置し、素敵な陶器が並ぶ場所です。
島袋常秀さんの工房に併設された魅力的なギャラリーです。
期間限定イベントで多彩なうつわを楽しめる貴重な機会があります。
やちむんの里にある窯元販売店。取り扱いしているやちむんや、ディスプレイが他のお店よりもこだわりを感じ、個人的に大好きです。食器や手洗い鉢、ボタンにいたるまでこだわりを感じるお店です。
ステキなうつわがたくさんありました🎵最近期間限定でのイベントにてたくさんのうつわをGETできました☺️
カードが使えます。ネット販売もあるそうです。ギャラリーうつや屋さんはやちむんの里大型駐車場の入り口近くにあります。奥まで一通り見た後に結局最後戻ってきました。やちむんは一期一会の買い物なのでその時迷っていたら即買いしないと無くなってしまいます。こちらのうつわ家さんは柄も作りも良くとても気に入りました。特にどんぶりと箸置きなどは可愛らしく買わせていただきました。#うつわ家。
所狭しと陶器がおいてあります。
斬新な展示の仕方!確かに、座って見られるなら落として割ってしまう心配無く選べる!!お店の方も親切でしたー☆店外にはアウトレットもありました。手洗い鉢とかもあって種類はここが1番多いかも。
カラフルな陶器が沢山です。
やちむんの里のお店のなかでも、数多くのテイストの器が揃っているお店だと思います。モダンな感じのものから、伝統的なものまで数多くありますので、迷ってしまいます。価格は他のお店よりリーズナブルなようです。
この辺りではお手ごろで1番可愛い。
すてきな場所。(原文)Lovely place.
| 名前 |
ギャラリーうつわ家 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
090-1179-8260 |
| 評価 |
4.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
沖縄旅行で恒例になっているやちむん購入。我が家にもやちむんがかなり増えてきました。ここ数回購入しているお店がありましたが何かピンとくるものがなく且つ商品の数もかなり少なかったので今回はうつわ家さんで初めて購入しました。勝手な憶測ではありますが。うつわ家さんの入り口に『やちむん市』のポスターが。数日後に開催されているこのやちむん市の影響でやちむんの里全体でやちむんを“温存”しているのでしょうか。うつわ家さんにはお店に入るのは2回目になりますので置いてある器の雰囲気や作家さんの作風は覚えてはいました。毎回思うのですがやちむんはコレクションではなく普段食卓に並べる幸せを感じて買いたいと思っています。そんな魅力があって且つ機能的なやちむんがこちらのうつわ家さんでもたくさんありました。今回は2枚お皿を購入しましたが丁寧に梱包していただき無事に自宅まで持ち帰ることができました。