普天間基地横の癒し公園。
森川公園の特徴
国道58号線から徒歩約400メートルの位置でアクセスが良好です。
普天間飛行場に面し、海と緋寒桜が見られる絶好のロケーションです。
駐車場が広く、家族連れや野良猫に出会える自然豊かな公園です。
2024年2月11日訪問宜野湾市にある普天間飛行場に面した公園入口には羽衣伝説のある泉、森の川があり坂を登って行くと高台がありそこからは海も見えやす当日は猫もいて餌をあげたけど丸々と太ってたので世話する人がおるんやろうなあカンヒザクラも咲いてて普天間飛行場との境には龍に見える枯れ木があり見てきたさあ🐉
割とマイナー気味の静かな公園です。行った時間帯が夕暮れ前だったせいか、軽く薄暗い感じもマイナー臭を強調してむしろ良く、時々風が吹いて木々がザワワザワワ…風の匂いも、そこにあるわけでもないのにムーチーのようなサンニンの薫りに包まれ、なんとも言えない空気感あります。最上部あたりかな?芝のグランドになってて、そこだけ時間が止まってるようでした。…するといきなり!林の向こうから怪しく爆音が鳴り響く。大型ヘリの独特の低音。林の芒に隠れていただけで、有刺鉄線の鉄状網が見え…そう。そこは普天間基地なる異国がぴったり隣接する魔空間。すっかり忘れていました。いきなり沖縄に置かれた現実を金網越しに見せつけられる、安らぎと絶望が共存する場所でもある。駐車場にいると、不思議と天から視線を感じたので見上げると、そこには木々で出来たシーサーがいました。なんとも言えない夕暮れ空間でした。
宜野湾の森川公園。58号線からひとつ中道に入ったところにあります。入口はとても細く、「ここあってる?」と多少不安ななりますが駐車場は意外と車停められます。自然いっぱいの木陰がたくさんの公園です。巨大滑り台が印象的。高さで五メートルくらいあるんじゃない?ってくらい巨大です!小さい子が落ちないように気をつけましょう笑テニスコートもありました。大自然って感じなので蚊が多いので気をつけてくださいね。一周はしなかったので次はゆっくり遊びに行きたい^_^
緑豊かでとても落ち着ける場所でした。湧き水も綺麗でした。
自然が豊かで、木々、昆虫、花、鳥も色々みれるのが良かったです。夏場は、蚊が多いので蚊取り線香、虫除けスプレーなどを使った方が良いと思います。
大山貝塚跡から普天間基地フェンス沿いに進んだところ出会えました。神木が捧げられ今も拝所として管理されているようです。周りは海兵が投げ捨てた空缶空瓶だらけ。USMCの低俗さを再認識しました。26.271
野鳥が多く家族ずれ向けです。米軍ヘリがうるさいのが有ります。
滑り台が楽しく、虫も多くて子どもたちは喜んでました。
ちょうどいい勾配がある公園です拝所や慰霊碑などもあります駐車場も完備です。
名前 |
森川公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

国道58号線の宜野湾市真志喜(南)交差点から約 400 メートルほどの場所にある公園。公園内に沖縄県の名勝に指定されている泉や、拝所などもありパワースポットとしても知られています。那覇から約30分ほどの距離ですが、思わず深呼吸するほど森の香りが感じられる公園頂上まで行くとフェンスがありその先は普天間基地。普天間気に一番近い公園でもある心霊スポットでもある。